2017年2月4日(土)開催
エントリー受付終了
種目 | 参加資格 |
---|---|
30km | 高校生以上
|
ハーフマラソン | 高校生以上
|
10km | 中学生以上
|
5km | 中学生以上
|
8:45~ 選手受付 ※各スタート時間15分前まで
9:30 開会式
9:35 ランニング講習会〔これからの季節の練習方法〕I
10:00 ランニング講習会終了
10:15 ハーフマラソン スタート
10:30 30km スタート
11:20 5km/10km スタート
12:00ごろ ハーフ 表彰式
12:30ごろ 5km・10km 表彰式
13:00ごろ 30km 表彰式
15:00 競技終了
15:30 荷物置場終了
公園内「多目的広場」特設テント受付
■5km:1時間
■10km:1時間30分
■ハーフマラソン:3時間
■30km:4時間30分
ファイテングッズ(予定)
競技にも役立つTOPアスリートによる無料ランニング講習会をおこないます! お楽しみに!!
・この大会は大会に関するすべての人の「安全」を最優先します。
・コース内は一般入場者の立入制限がありません。自らの責任において接触事故等の防止に注意を払うこと。
・競技規則は、平成28年度日本陸上競技連盟規則及び本大会申し合わせ事項による。
・コースは反時計回り一周5kmの周回コース。走者は必ず左側を走行し、追い越す選手は右側から抜くこと。
・競技は15:00を持って終了とする。
※14:30以降は、計測地点より新たに周回コースへ走り始めることはできません。
※14:30以降は、コース撤収の為スタート地点より順次コース利用ができなくなりまます。
・大会は、荒天等(台風・積雪・災害など)により会場の使用が不可能と判断した場合は中止することがあります。中止するか微妙な場合は、当日の朝(6:00a.m.~)よりホームページをご確認ください。
※最終要項は開催一週間前迄にメール添付し送付いたします。
※ナンバーカード(ゼッケン)は当日受付時に交付し、競技終了後ナンバーカード裏のチップのみ返却(返却されない場合は実費3,240円が申込者に請求されます)。
※最後まで走った方は完走証を発行します。成績表(リザルト)とともにホームページからの発行となります。
※エイドステーションではドリンクと簡単な補給食をご用意いたします。十分に対応できない場合がありますので、必要に応じて各自でご準備ください。
※大会競技規則及び競技役員の指示に従わない場合失格とします(全ての種目が対象)。
※申し込み後の種目変更・キャンセルはできません。また、荒天や不慮の事故、天災地変等により止むを得ず大会を中止、または競技の変更があっても参加申込金等の一切の返金は行いません。
※荷物は荷物置場を利用するか、各自責任を持って保管する。主催者は紛失等一切の責任を負いません。
※主催者側でスポーツ保険に加入いたします。保険内容は、通院日額1,000円/入院日額1,500円/死亡、後遺障害100万円となっております。保険内容に不安な方は、個人的に保険にご加入ください。
※大会出場中の映像・写真・記事・記録等は主催者に帰属する。
※駐車場は公園ならびに周辺にあります。駐車場混雑のため駐車に時間がかかる場合もあり、遅刻(救済処置はありません)には十分ご注意ください。
(公園の駐車場利用は7:30a.m.~/普通車2時間以内200円、5時間まで1時間ごと100円増、5時間以上1時間200円増、最大1100円)
JR武蔵野線『西浦和駅』徒歩約30分(約2.2km)
JR武蔵野線・埼京線『武蔵浦和駅』バス約12分下車徒歩5分
主催者名 | パークらんマラソン実行委員会 |
---|---|
開催期間 | 2017年2月4日(土) |
エントリー期間 | 2016年10月6日(木)~2017年1月15日(日) |
開催場所 | 埼玉県戸田市重瀬745 |
開催エリア | 彩湖・道満グリーンパーク |
種目 | 30km、ハーフ、10km、5km |
関連サイト | オフィシャルホームページ |
名称 | パークらんマラソン実行委員会 |
---|---|
郵便番号 | 〒190-0013 |
住所 | 東京都立川市富士見町4-10-10 ビーアシスト(株)内 |
メール | mail@beeassist.jp |