-
tsun3
2020/11/9
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TOUR AD for JGR TG2-5」、 シャフト硬度「S」
ドライバーの方向性が定まらなくなり、オマケに飛距離もガタ落ちしたため、それまで持っていた外ブラ系3本を下取りして中古で購入。
口コミにあるような上り過ぎはなく、力強く前に進む印象。さらにドロー系になって右が怖くなくなりました。飛距離も伸びました。ここ1番の飛びはキャロウェイのローグの方がありましたが、ハマった時のJGRもびっくりするくらい飛びます。方向性もとてもよく、ウッドやユーティリティを使うくらいならJGRドライバーの方がいいくらいです。
買って満足、エースドライバー決定です。9.5度も試してみたいです。
-
ミシェルアレックス
2020/10/23
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Tour AD XC-6」、 シャフト硬度「S」
ヘッドスピード41-43m/sで一番飛びました。比較はEpic Flash (Sub Zero含む)、SIM、G410などです。高弾道で直進性が高いので、簡単に飛ばすことができます。捕まりがいいので、フィッティングの結果、XC-6Sになりました(カスタムで付けられるシャフトです)。シャフトは中元がトップでしなって溜めができ、ダウンで中元から帰ってくるので、結果真っすぐ飛びます。
20ラウンド以上使っていますが、OBはでないですね。ヒールでも真っすぐ飛んでいくし、トゥでも真っすぐ飛んでいくので、安心して振り切れるのです。楽です。
ヘッドスピードが速い人だと吹き上がるかもしれません。そういう人には合わないと思いました。
-
ゴマムギ茶
2020/7/3
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Diamana zf 50」、 シャフト硬度「S」
テーラーM2(2017)→ピンG410LSTからの買い替えです。
練習場及び数度のラウンドの感想です。
■飛距離
M2=G410>JGR
JGRは打ち出し角が高くキャリーでの飛距離はありますが、ラン込みだとM2やG410の方が5~10ヤード程飛んでいました。
■方向性
JGR>M2>G410
シャフトとの相性や打ち方の問題ももあると思いますが、過去に使用していたドライバーや、量販店で試打した他の人気ドライバーと比較しても圧倒的に真っ直ぐ、高く飛んで行きます。
■打感
JGR>M2=G410
これは好みが分かれる所ですが、JGRは弾きながらもフェースに食い付く感じで捕まります。金属音も嫌な感じではなく好みの音です。外国ブランドでは出せない打感だと思います。
■やさしさ
JGR>M2>G410
体の大きな欧米人に合わせて作られた外ブラは体の捻転を利用して飛ばさなければならず、手打ち気味でフェースローテーションが身に付いたアマチュアには一発の飛びは魅力的ではあるものの方向性に難ありでした。これは他の試打したタイトリストやキャロウェイも同様でしたが、JGRを試打して目から鱗状態。多少安定感のないスイングでも球が捕まりまります。
練習場で外ブラを右に左に飛ばしてドライバーに悩んでいる方は是非一度手に取って試して欲しいと思います。はっきり言って国産ドライバー舐めてました。とにかく安定感抜群で飛距離も稼げます。確かに一発の飛びは外ブラには及びませんが、それでも260ヤード先の前の組に「どうせ届かないだろう」と思って打った所危うく届きそうになり平謝りでした。無理して飛ばそうと力む事も無くなりミート率が上がったのか「今日イチ」が数回出る為、自分が上手くなったと勘違いしてしまいそうです(笑)
練習場では球が高く上がりますがコースボールでは程よい中高弾道で真っ直ぐ飛んでOBに悩まされる事がなくなりました。安心して振っていけるので今まで使用していたドライバーより平均飛距離は伸びたと思います。
ディアマナZFとの相性も抜群です。
某中古販売店の店員さんは「多少擦った球でも曲がらずに飛んで行くって声は良く聞きます」と好評価でした。
-
gigisan
2020/6/6
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Diamana DF60」、 シャフト硬度「S」
TOUR B XD-3からの買い替え。XD-3当たれば飛ぶのですが、芯を外したとき距離の差が大きく、時々右にすっぽ抜けることもあり、やさしいクラブの変更しました。
とにかく安心感があります。大きく曲がることは皆無。芯を外しての距離ロスも少ないです。シャフトもフィッチングしてもらい変えたのもよかったようです。しばらくドライバーは変えなくてよさそうです。
-
shin29
2020/2/13
年齢:66歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★☆☆☆4.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「AiR Speeder JGR」、 シャフト硬度「R」
ほかの口コミを見るとシャフトSでも軟らかいとの判定。他メーカーのS、SRですとどうしても右に打ち出して安定しないので飛距離は落ちますけどRを購入。本コースはまだですが、練習場で打った感じは打感も柔らかく方向も安定しています。マン振りしなくてもある程度距離は稼げそうです良い感じです。
-
910
2020/1/9
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★☆☆☆4.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「TOUR AD XC-5」、 シャフト硬度「S」
GDOのトライショットでレンタルしていますが、
前回の悪いイメージと違い、とてもグッドです。
フェースは地面に置いてもきっちりストレートで開いたりしないので
良いです。
このドライバーはシャフトでかなり変わります。エボ6の時は暴れてしまいましたが、XC-5はかなり方向性が安定し、叩けます。
普段60G台のシャフトですが、XC-5のSで十分です。純正グリップは42G
なので、45.5インチで 306Gくらいになるのでちょうどいいです。
しっかり捕まえて振ると、弾道が最高点からさらにひと伸びします。
XC-5シャフトを入れることで弾道の高さを抑えられるので、中弾道で
かなり飛びます。
-
kazumiwatana
2020/1/6
年齢:70歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★☆☆☆☆3.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TOUR AD for JGR TG2-5」、 シャフト硬度「S」
量販店で試打してみました。第一印象は軽いそれにも増してシャフトが
柔らかすぎとてもSフレックスとは思えないです。したがって普通に振っても
球は左に巻き込むか右に抜けてしまうかで安定しません。弾道も高く上がり
すぎです。かなりリアルロフトが多めに感じます。
9.5度のヘッドにカスタムのEVO6が刺さったものに変えてみました。
持った時にも重さを感じ実際に打った時も振りやすく球筋も安定し良い感じ
の弾道で打てました。購入するならこの組み合わせが良いですね。
ヘッドスピードが41.5前後の私でもこのオリジナルシャフトはNGです。
-
kanasena
2019/12/9
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Speeder 569 EVOLUTION Ⅵ」、 シャフト硬度「S」
気温が下がって、ドライバーの飛距離がいまいちに感じ、やさしくて飛ぶやつ?ということで皆様の口コミ信じて購入しました。シャフトはスピーダーシリーズは先調子で、飛ぶけど、左に行く恐れありと感じて敬遠していましたが、今回のものは元調子気味とのことで早速試してみました。JGRの打感は柔らかくフェースに載って運んでいる感じがして好みです。外国ブランドのドライバーははじき感が強く、しっくりこなかったです。この打感なら少々寒くても気持ちよく振れるかな?と思います。シャフトも程よくしなり、振り感最高です。
-
tomolk
2019/10/23
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Speeder 569 EVOLUTION Ⅵ」、 シャフト硬度「S」
ブリジストンのゴルフクラブはレクスター以来35年ぶりの購入となりました。
今回は、打感、打音は最高のEPON AK-26よりも、スピン量が落とせるクラブを求めて、SHOPにあるすべてのドライバーを打たせてもらったところ、JGRが一番良い数字が出た事に加え、打感がとても良いことに驚かされました。
ここ最近では、M6・M5を購入するも、打感が馴染めなくてEPONに戻るを繰り返していたので、JGRは良い意味で裏切られた感じでした。
ヘッド形状は良いのですが、カラーリングやソールのデザインなどは、今まで避けてきたタイプなので、そこがネックとなりましたが、EPONより900回転スピン量が減ったことと、スピーダー569EVO6が癖がなく気持ちよく振れるシャフトだったこともあり、見た目より性能重視で購入しました。
-
中年ゴルファー
2019/9/17
年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「Speeder 569 EVOLUTION Ⅵ」、 シャフト硬度「S」
テーラーメイド M6を不満無く使用していましたが ネット情報で気になっていた為 試打しました 飛距離はM6より少し伸びた感じですが スイートスポットが広く 安定的に飛んでいます 打感が気になっていましたが問題有りませんでした エースドライバーとして使用します