-
けいじまん
2021/1/5
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
シャフト硬度「350チップ」
S(370tip)で感触を確かめて、Xを発注しましたが、
数ヶ月経過して良く良くみると350チップ。どうりで打ちやすい訳でした。
実はTourSの370チップもこの後、組みましたが、すぐにギブアップしました。
どのみち、バルドUTに組んでいる時に、350チップではすんなり組立できたはずが、おかしいなと思いながら370チップは専用ソケットを拡大。ホーゼル径も拡大しなければ入らない状態でしたので、この時点で気付くべきでした。
ヘッド:バルドコンペチオーネ568(2019) 21度
長さ:39.5inch(ヒールエンド)
バランス;D3.1
総重量:368.6g
振動数:335cpm(チップカットなし)
さて、実際に打っていての感触ですが、先に普段はドライバーはHD6S(TourAD)、XC6S(TourAD)、テンセイCKプロオレンジ(60S)を使用しています。
350チップは実にマイルドな印象です。先端径の細い分、最後にふわっと持ち上げてくれる動きもある中、叩ける感触も両立していました。
350チップはXですがモーダス105Rの先端のマイルドさが残る。
370チップ、Sでぎりぎりですが、TourSだとモーダス125Sのような先端の剛性感を感じます。後はDIハイブリッド95の剛性感にも似たような印象を持ちました。
*元々、手首の故障で握力の低下もあり、350チップが振りやすく感じています。全体のシャフトの動きは凄く良いが、もう少し球を持ち上げてたいという場合には350チップは凄く良いのではと思いました。
-
アルシビスト
2021/1/3
年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
シャフト硬度「S」
2度目の投稿です。G410の3Uにウェイト+3gに変更した結果が良かったので、同4Uにも装着しました。当初フレックスSでもややハードに感じたこのシャフトは、手に馴染むに従って、かなり振りやすくなりました。このあたりの手に馴染む経過を見ると、やはりこのシャフトは、スチールの要素がカーボンに勝っていると感じます。曲がらないヘッドに曲がらないシャフトの組み合わせは、インテンショナルショットの曲がり幅も控えめです。アイアンとのつながりもかなりよくなりました。このシャフト性能で80g台のシャフトができると、総重量セッティングとしてウッドとのつながりがさらに良くなると思います。
-
Igaguri
2020/10/15
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
シャフト硬度「S」
G410 4UでSを使ってみています。アイアンModus 105S で丁度良い身としては、オーバースペックかなという感じです。練習場では打てるのですが、現場では体が切れている時は良いものの、動きが悪い日はちょっとしんどい。UTに優しさとお助けを求めるアマとしては、ちょっと入れにくいです。単に年齢的にきついと言った方がいいかも ^^);。
特性はスチール寄りで、そこからUTにスチールを入れた時の重さともっさり感を上手く取り除いた感じ。UTにスチール入れてもアイアンっぽくならないものですが、これはアイアンに近い感覚が出ます。球の高さも普通に出ますし、しっかり振れると非常に良い球が出ます。
もう少ししなやかさがあればと思うのですが、そうなると結局カーボンってことになるんでしょうね。また色々検討します~。
-
yubitaka
2020/9/25
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
シャフト硬度「S」
カーボンの飛距離性能とスチールの方向性を両立という謳い文句で、正直疑いつつ4UTに装着してみました。
ホンマに両立してるやん!
驚きました。
振りやすい、曲がらない、でも上がる。
デビュー戦の長いパー3で使用し、何と2バーディー!
本物だと確信しました。
すぐに3UTもGOSTに差し替えましたよ!
こんなユーティリティ用シャフト待ってた!
-
のりミケルソン
2020/8/1
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★☆☆5.0
シャフト硬度「S」
行きつけのゴルフショップから、G410の4UTに挿してみてはとの提案があり、試しに試打したところ、いままでは引っ掛けに悩んでたのが、方向性が安定します。しかしHS45以上ないと厳しいかも。方向性で悩んでる方は一度試してみては?あと飛距離もシャフトをしならせれば、アップしますよ。やはりハードヒッター向け?
-
れおん
2020/7/6
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★★7.0
シャフト硬度「S」
3Uと4UをTSにするかSにするかを悩んだ結果、楽に高さを稼ぐ目的でSにしましたが、正解でした。長年、ファイアエクスプレスUT100Sを使っていましたが、欲張って楽に高さを稼ぎ、しなりと重み(=実質的な重さではなく振り心地)を感じ、且つ方向安定性を得たく変えた次第です。3、5WにTourAD DI、アイアンにDG120Xの間にあるUTにMCHやMCIを試しましたが、しなり感を出すと方向性のばらつきが出てしまい、最後にこれに行き着きました。しなる割りに方向感が一定なのが最大の武器。もちろんフレックス次第で変わるんでしょうけど、普段使いのフレックスよりも少し柔らか目を選んでみても良いかと思います。
-
kt9_golf
2020/7/2
年齢:26歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
シャフト硬度「TX」
どの切り返し、スイングタイプにも間違いなくあう挙動。
ドライビングアイアン、ユーティリティーはとりあえずこのシャフトを使ってたらいいと思う。
ただそれなりにスピードが求められる。
しかも、引っかかるユーティリティーがロングアイアンくらいの捕まりに変わるくらいのフェード仕様。
ヘッドは捕まりのいいモデルでいいくらい。
-
チャキオ
2020/6/6
年齢:29歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★☆☆5.0
シャフト硬度「S」
UTのシャフトで迷っていたところに発売になったので使用してみました。
個人的に一番重要な方向性の面では、丁寧に振れている時は非常にいい!
特に先端の捻じれが少ない印象で、曲がらず高弾道になっていました。
半面、強く振る、乱暴に振ると右に大きくプッシュ…
若干手元部分のしなりが効いてしまっているように感じました。
オーバースイング気味の方や切り返しの早い方には少し不安なシャフトかもしれませんが、フレックスを上げれば対応できるかと思います。
しなりもマイルドで落ち着いているのでカーボンのようなピンピン感はない反面、長い番手に装着した際にしなり戻ってこない印象を受けました。
個人的には左右どちらにも曲がりづらい印象でした。
スチールとカーボンの融合でいいとこどりできているのではないでしょうか?
-
ダスティン
2020/5/27
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
シャフト硬度「S」
結論的に非常に良い!
G410 ハイブリッド U3 19度 PING TOUR 173-85(S)を大満足で使用していますが、球の高さが中弾道でもう少し高さが欲しいと思っていた所でした。
MYキャディーやYOUTUBEの見解を基にGOSTのカスタムオーダー購入してみました。
正解でした。高弾道で球も強く、打感も非常に柔らかい、フェースに食いついてから弾く感じで操作性もかなり良くなりました。
このくらい高さがでればグリーンに止まりそうです。
硬さも重さもSで丁度いい感じです。TOUR-Sだど少し球の高さが低くなる感じかな。
一つ後悔が、PINGのカスタムでオーダーの場合、標準(39.75)で組むとバランスがD1なので今はソールに鉛を張ってバランスをD3に調整してして丁度良くなってます。
40.25で組めばD3くらいはでそうです。
個人の感覚ですが長めで組むことをオススメいたします。
参考になれば幸いです。
-
yas702
2020/5/25
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
シャフト硬度「TOUR S」
ヘッドは、M6UT 4U 22度 5U 25度
まず前評判で硬めとは聞いていたものの、Xシャフトを4Uに購入。
(ドライバー、5Wとも元調子のXを使用。HS48m/sドライバー計測)
リシャフト後、練習場の時点でギブアップ。
SとTourSを迷った挙句、どちらかというとアイアン感覚で打ちたいかなと思い(この時点で選択ミスかもしれません)TourSを2本購入してUTへリシャフトしました。
重心距離、とドロー打ちの為かやや引っ掛かりを感じたので、鉛調整して
現状は、高さ、飛距離、落下角度も十分な状態で打てています。
他のUT用と比べて、優しさはあまり感じませんが、暴れることもなく
スイングした通り(良い意味でも、悪い意味でも)という印象です。
90g台(組立時)になるので、重さは気になりませんし、
少し張りのあるスチールを振っている印象ですので、違和感はありません。
で、
使用者についてですが、やはり各雑誌などでも言われてる通り
性能をしっかり出すには、HS45以上というのは納得できました。
実際に、私ももう少し楽に振りたいと思うなら、TourSではなくSでも良かったのでは、といまだに思います。
実際に打ってみないとなんとも言えないところですが、UTあたりだとグリーンを狙いたいクラブでもあると思いますので、楽に振って、曲がらないのであれば、そうしたいところです。
優しさは、藤倉さんのMCIの方があるように感じます。