-
ゆきち
2021/1/25
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9°」、 シャフト「Diamana DF60S」、 シャフト硬度「S」
SIM2登場のタイミングで、SIM MAXを某サ
イトでヘッドのみ購入(中古)。
M6で特に困っていなかったのですが、SIM Max
の顔が気に入りポチっとしてしまいました。
M6との比較ですが、
●直進性
M6よりヘッド後方が押してる感じがあり、
暴れにくい気がしました。
右にすっぽぬける感覚が減りました。
M6よりは捕まると思います。
●弾道
M6より高く出ます。
ヘッド後方が重いから、フェースが上を
向きやすいのかもしれません。
そういえばPINGの425Maxも
そうでした。
●安定性
ダウンスイングが落ち着いた気がします。
同じシャフトでヘッドだけ入れ変えての
感想ですが、ヘッドが暴れないで落ちて
くる感覚があります。重心の差でしょうか?
●打感
M6より柔らかく感じます。
グッとつかんでから弾き飛ばす感じが
あります。
●音
M6より落ち着いた音がします。
M6 ⇒パシャン
SIM⇒バシン
高い周波数帯の音がカットされた感じ
●空力
正直よくわかりません。
振り易く感じる理由が空力なのか?重心
なのか?顔が好きで構えやすいからか?
わかりませんが、0.5~1位平均ヘッド
スピードは上がっていました。
※ユピテル計測ですが
総じて、いい買い物をしました。
顔で購入しましたが、SIM MAX
の方が明らかに振り易いです
共におなじ194gのヘッドですが別物ですね。
同じシャフトで振り比べるとよくわかります。
新型SIM2は、SIM3?が出たらを試して
みようと思います笑
-
タイチ
2021/1/17
年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「ATTAS 11」、 シャフト硬度「5X」
確かに飛びます
45ラウンド使用しました、前ドライバーはプロギアRS-F2018 VR5Sでした。20ラウンドほど交互に使用したり比較してました。プロギアは真芯ヒットするとビックリするぐらい飛びますが、中々真芯ヒットは無いので・・・MAXも真芯ヒットは同じくらい飛びます。違いはツイストフェイスのおかげ?スポットの広さがMAXが広い、真芯外しても結構飛んでました。シャフト違いは有ると思いますが総合的にMAXが楽で、飛んでました。安定感は同じぐらいでした。
-
晴天率高男
2021/1/16
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Tour AD XC-6」、 シャフト硬度「S」
SIM2発表に合わせた、年明けすぐのマークダウンで購入しました。
タイトリストのTSi3を所有していたのですが、昨年夏に、SIM MAXを試打してに目をつけていて、値段が下がったら買おうと決めていたので、久しぶりの試打はせずに、以前の印象のまま購入しました。ただ、手元に届くと、TSi3の顔になれたこともあり、顔、
飛距離、打感、打音ともに、タイトの方が上回っていたため、即売却しました。
TSi3を知らなければ、おそらく、SIM MAXでも満足していたんだと思います。とはいえ、SIM2にも興味あります。(^_^)
-
DEION2
2021/1/15
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TENSEI BLUE TM50」、 シャフト硬度「S」
ヒットするのも理解できます。打感よし、方向性よし、顔よしです。マークダウンでコスパもよしなので、SIM2が出ても買う価値ありですね。但し下取りは覚悟が必要ですが。私のHSが41で打ってましたが240は飛んでいました。かなり上がりやすいヘッドで、純正シャフト+10.5度だと上に吹け気味なため、調整したらもっと距離が出ていたかも?です。ドラとFWはテーラーがいい製品作ってますね。手持ちのピンの425LST+ツアー55SよりもマークダウンしたSIM MAXの方が私には合ってました。
エースのタイトのTS i2と比べると打感、飛距離でタイトが若干上ですが、新しいSIMが気になりますね。キリがないでずが。
-
Cappuccino
2020/11/3
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「TENSEI CK PRO ORANGE 50」、 シャフト硬度「S」
MAXじゃない方のSIMの10.5°を買ったけど、たまに出るキツいスライスが耐えられず、半年で手放しました(ヘッドが重くてピーキー)。
その前使ってたM5 TOURも芯が狭いので、結局M6に鉛を貼って使ってたのですが、並べてじっくり打ち比べをすると(ショップでの試打レベルでは気づかないけど)明らかに平均してヘッドスピードもキャリー・飛距離もSIMシリーズの方がM5/M6シリーズよりよく、空力ってホントに効果あるんだね・・・って。
で、SIM MAXドライバーを勢い余ってポチってしまいました。これまで10.5°しか買ったことなかったけど、今回は試打をして9°にしました。
ラウンドしても、やっぱりM6より飛びますね。ただ、TENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを挿すと45.25インチでC9くらいしかバランスが出なかったので、ヘッドに鉛を3.5gほど貼りD1.5くらいに調整してます。
方向性はSIMよりだいぶいい、というかひどいスライスが出ることもなく、それなりに安心して打てます。ヘッドスピード・飛距離についてもSIM同様、M5/M6より微妙にいいです。自分の場合で、ヘッドスピードは0.5~1m/s程度、飛距離は5~10ヤード程度は平均すると改善されました。ただ、数発打った程度でわかる違いではありません(データをじっくり取って初めてわかるレベル)。なお、9°にしては球があがりやすいですね。
これだけの差のために買い換える価値があるかといわれると悩ましいですね・・・。
-
ミッチー大佐
2020/10/30
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★☆☆☆☆3.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Diamana ZF 60」、 シャフト硬度「S」
最寄りの量販店で在庫なく中古ショップで新品購入。翌日ラウンドで初打ち。変わったのは見た目だけで打ちやすさや飛距離はM6と変わらないのに打感や特に打音は酷い。1発打ってガッカリ超えてドン引きでした。何その音?同伴者も言っていました。毎年TMのドライバーは年1本買いますがこれは酷い。所詮は個体差のある量販品、ハズレかなと思いました。
-
junhana26
2020/10/8
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9°」、 シャフト「ツアーAD DI-6」、 シャフト硬度「S」
オリジナルシャフトはTENSEI BLUE 50Sでしたが今一つタイミングがとりずらかったので以前のドライバーでも使っていたツアーAD DI-6にしたところドンピシャでした。10R程ラウンドしましたが平均飛距離は間違いなく15ヤードは延びています。FWキープ率は65%前後で私としては上出来です。芯を外しても飛距離のロスが少なく、また曲がりも大きくありません。メジャーなナショナルブランドは避けようと思っていましたがこれだけ結果が良いとエース昇格ですね。今まで使っていた地クラブドライバーのシャフトがいっぱいあるのに・・
-
Bobby31
2020/7/27
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Speeder 569 EVORUTION Ⅵ」、 シャフト硬度「S」
M6からチェンジして20ラウンドほど使用しました。ロフトは同じ10.5°です。シャフトも同じスピーダーエボⅥ 569 Sです。
M6も気に入っていましたが、変えた理由は大きく2つ。
まずミスに対する寛容性が上がったこと。ティーショットの安定感が課題の私には心強いです。M6はナイスショットでドロー系、たまにプッシュアウト。SIM MAXはフェードからドロー、大きなプッシュアウトは出なくなりました。
2つ目はアドレスした時の坐りの良さ。これは言うまでもないですが構えやすさに繋がり、アドレス時の安心感が増しました。ティーショット毎度のことなので、これは意外に大事な事だと実感しています。
他にM6と比較して、同じロフトでも若干高さが出る感じがします。スピン量は計測していないので分かりませんが、ひょっとすると一発の飛びはM6の方が上かもしれません。ただSIM MAXの方が平均飛距離は確実に上がっています。
打感はM6のずしりとした感じも好きでしたが、SIM MAXの弾くような軽い感じも悪くないです。打音も好みです。
振り抜き感も良くなった気がします。これはイナーシャジェネレーターのおかげ⁉なのでしょうかね。
-
けいじまん
2020/6/24
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「テンセイCKプロオレンジ60」、 シャフト硬度「S」
ラウンド投入しての感想です。この1年は、G410LST 10.5度(エボ6 661S)を使用。
雑誌やネットで低スピンモデルの評価で色々考えるところもありましたが、私の場合は9度を選択して正解でした。
元々球が高い傾向にあり、インパクトロフトを減らす事で対応しようと一桁台のロフトはしばらく、敬遠してきました。
ただ、今回は9度にテンセイCKプロオレンジ6Sで球の高さが3/5程になり、ゴルフが楽になりました。
改めてラウンドして感じたことは、G410LSTはオープンフェイスで引っかけはやはり出にくいですが、10.5度を上手く使いこなせておらず、安定性の反面、飛距離のばらつきが大きく、240~280ヤード。それと比較すると、SIMは初速±70の260~280ヤードをコンスタントに飛ばせている状況ででした。
ただ1つ、個人的には操作できるクラブを好む傾向があり、あまりインテンショナルにドローを打つと、引っ掛けを多発するので、SIMを検討してきたいと思います。
最後に、素振りの時の風切り音は、当時愛用していたナイキのVAPORシリーズに似ていて、振り感が軽く感じられるので個人的には◎です。
-
junrock
2020/6/22
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★☆☆☆☆☆☆1.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「VENTUS BLUE 6S」、 シャフト硬度「S」
渋野プロが今年からVENTUSを使うと聞いて試してみたかったのと、現在まで使用していたM4を購入するときに純正の50g代のシャフトを試してみて、合わなかったので米国標準で60g代のVENTUSブルーを購入してみました。
結果、M4より平均のヘッドスピードも下がり、方向性もばらばらになりました。
バランスを計ってみるとM4はD3でしたが、SIM MAXはD4でした。シャフトも0.5インチ長いのが原因なのか振りづらくて諦めました。そこでM4に装着していたGP-6Sを付け替えたところ、これがはまりました!!
バランスはM4と同じD3に収まり、ヘッドスピードは平均45ちょっとだったのが46ちょっとと1m/sec以上上がりました。イナーシャージェネレーターのおかげのようです。ヘッドスピードも上がり、方向性も安定しました。今後はこの組み合わせで頑張ります。
いろいろなところでも書かれていますが、SIMよりつかまりが良いようですが、MAXにしてもちょっと油断すると右にすっぽ抜けます。ただ逆にM4の時には芯食ったと思った時に若干ドローが強く入っていたものが全く出ません。怖がらずに思い切り叩けます。MAXならつかまるというのはSIMに比べてということでつかまりやすいクラブではないですね。