-
まっちー
2021/1/29
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「寝かした」、 シャフト「120」、 シャフト硬度「X」
結局買いました。
んー、前は7シリーズだったのですが今回デザインがスッキリしたので5にしてみました。
見た目は文句なし!カッコいいです。
さて構えてみるとスッキリ感に反して結構デカいと感じます。まあこれはコースでは安心感になるので嫌いではありません。
飛距離は飛びます。感覚的にプラス5ヤードって感じです。ロフトを寝かしてオーダーしましたがそれでも飛びます。芯が広いからでしょうかよく飛びます。時々6番アイアンくらいから上でバックスピン量が少ないなと思うことがあり感覚より10ヤードくらい飛んでて少し修正が必要かなあ。シャフトが柔目なのか、、少し困惑。
シャフトは王道のモーダス120ですがシャフトのせいもあるのかつかまりがよく球は全体的にやや左。真ん中に打ちたいなら右目に打ち出して戻す球になります。もともとドローヒッターではあります。
ちょっとフェードが打つのが難しいくらいつかまりがよく本当はプロジェクトX LZにしたかったけど選べないので残念。ぜひ対応してほしい。リシャフトすると新品クラブがまた買えそうなくらいかかるのでしばらくはこれで行きます。
やはり左に行きがちな人は7シリーズかつかまりにくいシャフトにした方が良いですね。打感や打音はまずまず不満になることはないです。
-
赤い彗星のファー
2021/1/20
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
シャフト「Modus3 Tour 105デザインチューニング」、 シャフト硬度「S」
ポケキャビ並みの易しさなのに見た目もかっこいいアイアンを使いたいそんな欲張りな要望を叶えられるアイアンだと思います。
使ってみたいけど現在別のアイアンをオーダー中の為レンタルでセット借りて使用中。
DSTはちょっと柔らかさが苦手だったので通常のモーダス105のSをTRY SHOTしたらデザインチューニングの品しかなかった。
今まではDG S200やDG120 S200を使用しており、軽硬のシャフトは初使用ですがいやまぁ!フェースに弾き系の素材を使用したヘッドとのあおい賞も良く飛距離も出やすく、球の高さも簡単に出せる、方向性も良い総合力の高いアイアンだと思います。
フェースに弾き系の素材のアイアインは総じてスピンが少なめになりやすいですが計測値のまずまず許容数値はクリアしており、仮に少なめのスピン量でもこれだけ高さが出やすいと球の高さで止めることも可能だと思います。
易しいので5番アイアインまで気負うことなく使用できるのではないでしょうか。
打音は多少パチンとした感じの音がしますが気にならないレベルでした。
性能とは別部分ですがデザインチューニングの特別感のあるシャフトも人とかぶりにくくカッコイイなあと思いました。
もしかしたらZX5もこのまま並行して使用したくなり購入してしまいそうな気もします(笑)
-
mouko
2021/1/13
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★☆☆☆☆☆☆1.0
シャフト「DG120 S200」、 シャフト硬度「S」
発売日に合わせ購入、7番と9番が2ケ月足らずでバックフェースのメッキが一部剥離してしまい、購入店経由でメーカーへ送付、帰ってきた答えがあたり傷なので有償修理との事。他の番手も同じ個所に傷があるのでもうじき剥がれると思います。
いろんなアイアン使ったけどメッキが剥がれたことなどなかったし、メーカーの対応が最悪です。
国産メーカーをと思いスリクソン応援してましたがもう買えません。
アイアンとしては簡単に、そしてかっこよく打感のいいものだと思いますが又小遣いを貯めてミズノを買いたいと思います。
ハズレを引いたにしてもメーカー対応が・・・
自分と同じになって欲しくないので投稿しましたので参考にどうぞ。
-
帰って来た竜戦士
2021/1/1
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
シャフト「N.S.PRO 980GH DST」、 シャフト硬度「S」
購入し数ラウンドして来ました。
飛ぶ!上がる!真っ直ぐ!です笑
特に飛距離はかなり…グリーンまで165ヤードさらに少し打ち上げの場面で、ちょっと手前に刻んでアプローチ勝負かなと思って軽ーく6番で振ったところ、そのままズドーンとグリーンオンしてしまい危うく前の組に打ち込んでしまうところでした。
球の上がり易さも問題なし。打感はバチーンと弾く感じなので好き嫌いあるかもしれませんが、結果が良ければ許せちゃいます。
PWが44°とこれまた少しロフトが立ってるので、ウェッジの構成が少し悩むところです。
アイアンが飛ぶってほんとに楽ですねぇ。
-
左巻おむすび
2020/12/18
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★☆6.0
シャフト「modus tour 120」、 シャフト硬度「S」
1ケ月使ってみての感想ですが、Z545と比べてミスヒットしにくいクラブです。Z545と比べてロフトとシャフトの長さを変えていませんがヘッドのインパクトゾーンが広いのでミート率が上がったのか5Y程飛んでいます。
前の感想で、ZTXモデルよりストロングロフトになっている経緯を記載しましたが、ZX5の6番がZTXの5番に相当するロフト角の間違いでした。訂正致します。
-
jerry
2020/11/25
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「24」、 シャフト「NSPRO950neo」、 シャフト硬度「S」
Z785(モーダス120)から買い替えました。
5番アイアンが少々辛くなってきたからです。
ZX5に950neoのSを差しました。
さすがに5番アイアンがとても楽になりました。
ソールに幅があるのでミスヒットが大きく許容されます。
構えた時の顔もいいです。
それによく弾きます。
Z785では5番で170~175yでしたが、ZX5では180yを狙えます。
ただ、Z785に比べて明らかに飛ぶので縦の距離のブレが大きくなったような感じです。特にPWが130y以上飛ぶので、次の番手のウェッヂとの距離が30yとなってしまい、110~120yを狙えるウェッヂが必要になりました。
ドローを打つのに苦はありませんがフェードを打ちたい人には厳しいかな。
ZX7の方がよかったかなと少々後悔気味です。
-
Tomokazu
2020/11/18
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
シャフト「N.S.PRO950neo」、 シャフト硬度「S」
前回の試打後、自分に合っているのは間違いないと確信できたので翌日に950neoシャフトでオーダーしました。それから待つこと3週間。やっと手元に届いて3Rしてきたので、その感想を報告します。
【やさしさ】
やはり今まで使ってきたG410アイアンが難しく感じる位、やさしさ満点です。ちょっと薄い当たりでもしっかり高さが出て、曲がることなく目標地点に着弾します。
【構えやすさ】
やはりG410に比較すると昔ながらのアイアンらしい面構えで、フェースのリーディングエッジで目標に合わせる癖のある自分には構えた瞬間にビシッと決まります。
【操作性・方向性】
このアイアンをラウンドに投入してから曲げなければいけないようなシュチュエーションに出会ってないので操作性は今一つ断言できませんが、方向性に関しては、ヒール側やトゥ側に打点がずれても真っすぐ目標方向に飛んでいきます。
【打感】
練習場ではやや硬い音がしていたのですが、実際、屋根のないゴルフ場では打音が反響することはなく、全く気になりません。今までのG410に比較すると音がなくてちょっとびっくりします。また打感については、ちょっとした重さを感じつつも軽く弾く感じで、いかにも現代のアイアンと言う気がします。
【コストパフォーマンス】
この性能のアイアンがこの価格なので満足感は相当高いです。
【所感】
自分は過去に数多くのアイアンを所有してきました。その中にはもちろん超一流と言われるフルオーダーの軟鉄一枚モノも数多くありますが、このアイアンはゴルフ道具としては全ての面でそれらを凌駕しています。パワーのない自分では飛距離はそれ程望めませんが、どんなライからでも確実に自分の思った方向に思った飛距離が出て、通称『スジってる』弾道が打ててゴルフってこんなに楽なんだと実感できるラウンドが続いています。
-
NOB23
2020/11/4
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「24°」、 シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、 シャフト硬度「S」
Z545からの買い替えです。
今回はポケットキャビティではなくスマートな少し難しそうな顔つきになってます。
しかし相変わらず大変打ちやすいです。ミスの許容も高くある程度の球になります。
初心者から中級者まで頼りになるのでおすすめです。
545からの変化というと全体的にバランス良くレベルが上がっています。
また、特筆すべきはロングアイアンで、今まで苦手意識があり本番では持つのを恐れていた5番や6番ですがミスの許容が大変高くなっています。これからは自信を持って持って行こうと思っています。
毎回評判のいいスリクソンのZシリーズですが、数年後には名機と呼ばれるものになるにではないでしょうか。今後のスコアが楽しみです。
-
ta-i
2020/10/29
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「24°」、 シャフト「ダイナミックゴールド 105」、 シャフト硬度「X100」
【やさしさ】
今まで使用していたRMX116TOURBLADEと比べて、同程度のロフトの番手で比較すると、距離および高さ共に、ZX5/7番(31度) > RMX/6番(30度)となった。ロフトは1度寝ているにも関わらず長さが少々短く打ちやすいからなのか、ZX5の圧勝です。アイアンの毎ショットがかなり楽になりました。また、5番の出来が恐ろしく秀逸です!
【構えやすさ】
当初は若干グースが入っているようにも見えましたが、10分で気にならなくなりました。フェースも大きすぎず小さすぎず、非常に安心感があります。
【操作性】
インテンショナルを打つタイプではないので、分かりません。
【打感】
軟鉄鍛造の「グシャッ」ではなく「パチッ」という音も感じますが、手に残る感覚は軟鉄鍛造と同程度かと思います。
【方向性】
あきらかなミスヒット時でも目標地点の左右±15yに収まるイメージです。ただ、適正なシャフト種類and硬度の選択とヘッドのライ角調整は必須です。
【コストパフォーマンス】
ゴルフ○でフィッティング後に注文しましたが、売る気満々なのか、ポイントや下取り査定UPなどを含めて、かなり安価で取得できました。予算が余ってしまったので、キャディバッグも購入してしまいました。コスパはかなり高いレベルにあります。
【所感】
最高です(#^^#)
-
ken1390503
2020/10/21
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、 シャフト硬度「S」
Z585アイアンからの買い替えになります、打感、操作性はほとんど変わらなく素晴らしいアイアンです。中級者の方には当然にお勧めですがベストスコア73~76くらいの上級者の方が使われても性能を生かせると思います。ベストスコア更新パープレイで回れるかどうか、非常にプレッシャーのかかる様な場面でミスしても助けてくれます、ミスしたと思って思わず声が出てしまっても同伴者からどこがミスなの、と言われることも多くあります。操作性も先日のラウンドでは林の中からフックを掛けて見事にオンすることが出来き、20ヤードほどフックを掛けることが出来ました、10回中1回成功するかどうかの確率ですが十分インテンショナルショットは打てます、ですがスライスを打つのは捕まりが良いので少し苦労するかもです。飛距離に関しては7番アイアンで31°ですので33~34°の鍛造アイアンからすると1クラブ弱ほど飛びますが距離がそろうので安心感があります。20年以上鍛造マッスルやセミキャビを使い続けてきましたがもう戻ることは出来ないでしょう。購入の決め手は顔が良くちょっと見た目は鍛造アイアンに見えますので上級者モデルに見えます、前モデルはなんとなくゼクシオ感がありましたので、そこだけが気に入らなかったのですが多分そう思っている方が多かったのでそこだけ改良されたのではと思ってします、多分違うと思いますが…打感ははじく感はありますが気持ちのいい打感で慣れてしまえば鍛造アイアンより良く感じてきました。私にとっては完ぺきなアイアンです、次回新作が出るまでは、まず買い替えは無いでしょう。