-
いちはち
2020/1/10
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD」、 シャフト硬度「S」
ドライバーはいつも320ccの古い古いプロギアで練習してます。
アイアンとの相性も良くて
そのまま競技で使いたいので小ぶりなドライバーを探してました。
素直な感想
顔つきは最高ですがめちゃくちゃハードで難しいです。
正しい打ち方を学ぶには最高ですが
少しでも気を抜くとそのままの打球になってしまい
かなりピーキーです。
リアルロフトも計ってないですが相当立ってると思います。
普段の振り方(hs47)位では低いライナー
かなり振って(hs49)でやっと高弾道の強い球になりました。
コースでは使えないw
練習には最高
色んなクラブを打って
手強いと思うことはあんまり無かったのですがこれ手強い
ドMな方にオススメします。
-
GPM
2015/11/26
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ディアマナ アヒナ70」、 シャフト硬度「X」
初速が遅い弱々しいスライスで、悩んでいました。
最初は、ヘッドスピードが低下した為で、シャフトを延ばせばヘッドスピードがUPして、解消されると思っていましたが、解消されませんでした。
そんな時に、小顔で重心距離が短く、ヘッドの返り易い物を探しに、某中古ショップへ行きました。
そんな時に、同じDJが入ったP02-6と905を発見して、打ち比べをさせて頂きました。
結果:右へ抜ける感じが無く、両方共に良い感じでした。ただP02-6の方が、少し打感が固い感じとフィーリングがイマイチでした。
個人的には、P02-6を購入する予定でしたが、905のパフォーマンスがすごく良かったので、ディアマナ アヒナ70Xが組んである物を購入しました。
ヘッドが大きくなってから何か飛ばなくなったと思える人、おススメです。
385ccでも、投影面積が小さく感じません。
少々、古いクラブですが、初速も出ますので、飛距離性能も高いと思います。
もう少し重量が欲しい所ですが、限りなく理想のドライバーです。
-
東城陽の畑ちゃん
2013/11/10
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD GT-7」、 シャフト硬度「S」
練習用に購入しました。
重心距離が短く、操作性にも優れています。
少しでもサイドスピンがかかったり、インパクト時のフェースアングルがゆがんだりするのが結果に反映されてとても分かりやすいです。
仕事のお付き合いや遊びのラウンドで使用してみましたが、自分のミスの傾向が丸裸になって面白かったです。
満足のいくスイングができたときには、スンバらしい弾道で、それを教えてくれました。
一旦良いスコアが出づらくなっても、ゴルフが上手くなりたかったりスイングを見つめなおしたい方にはとてもお勧めです。
-
石川ウッズ
2012/1/16
ゴルフ歴: 平均ヘッドスピード: 平均スコア: 平均ラウンド数:
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD DI7」、 シャフト硬度「X」
385の小型ヘッドなので、操作性もよく、フェースもストレートなのでとても構えやすいです。
左へのミスを怖がらずに叩いていくイメージがしやすいです。
ただ、純正のシャフト(DJ7)はガッカリでした。
DJは先が動き過ぎて好みに合いませんでした。
ヘッド自体はいいので、シャフトは自分に合わせると最高の一本になると思います。
-
ken13
2011/6/18
ゴルフ歴: 平均ヘッドスピード: 平均スコア: 平均ラウンド数:
評価:★☆☆☆☆☆☆1.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD DJ-7」、 シャフト硬度「S」
ツアステにしては・・・・
期待していましたが
値段の割に 悪いね
-
とうとう始めちゃった
2011/6/15
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ATTAS T2」、 シャフト硬度「S」
ゼクシオREVOからの乗り換えです。
REVOは球が上がりすぎてあまり飛距離が伸びなかったのと、
ヘッドが大きすぎて振りづらかったため小ぶりなドライバーを
探してました。
385ですが構えた感じはそんなに小さく感じないので
ちゃんと当たります(笑)し、振り遅れがなくなり飛距離が伸びてます。
でも、「真っ心」は小さいようですね。
シャフトトルクの大きいATTASにしましたが、私はこれで良かったと思ってます。
高すぎない弾道でアゲンストでも前に飛んでいくのでとても気に入ってます。
-
xiaoyu0402
2011/6/2
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD DJ-7」、 シャフト硬度「S」
まさに強弾道とはこのことかと思うほどの勢いで飛んでいきます。飛距離もコンスタントに300y前後。たまりません。自分はここまで体積の小さいドライバーは合わないと思っていたのですが知り合いに勧められて試打してみたら一発で惚れました。完全に扱いこなすにはもう少し練習が必要ですが扱いきれないじゃじゃ馬では全くありません。
-
すきーんず
2011/4/25
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD DJ-7」、 シャフト硬度「FUBUKIα70」
ゴルフ自体うまくないのですが、ゴルフ人生で一番振りやすく、打ちやすいドライバーにめぐり合えました。
ヘッドは小さめですが自分はX-DRIVE460からの乗換えだからか、さほど小さく感じません。
小さいヘッドせいか(自分はスイング全体が早く結構満振りタイプ)とにかく振りぬきやすいです。
時には叩きたい、時には満振りしたい、そんな人にお勧めしたいです、
絶対応えてくれると思います。
シャフトは御自分のスイングに合ったものが絶対必要だと思います。
自分の購入した仕様だと結構重く感じるクラブです。
-
なおちん
2011/1/14
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9.5°」、 シャフト「ツアーAD DJ-7」、 シャフト硬度「S」
2011年待っててよかったと思える1本です。
私はX-DRIVE 445を使用していますが、このX-DRIVE 905いい顔してますし、小ぶりヘッドとDJ-7の愛称がとてもお気に入りです。
打感は自分の好みではなてので、購入となればヘッドにウレタン注入をお願いします。バランスも若干変わってしまいますけどね。
是非みなさんも試打されれば感じれるとおもいますが、ドロー・フェードの打ち分けするイメージ感が出易い1本です。
プロ並の打ち分けまでは出来なくても、それなりの自分のイメージする打球が打てるって凄いことですよね!! ラウンドで楽しいゴルフが出来る事が大事だと思います。妻には相談せずリボ払いで購入しちゃいます。