-
kouta
2019/8/4
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10.5」、 シャフト「ディアマナRF60S」、 シャフト硬度「S」
2017年度モデルのM2からの買い替えです。購入後初めてのラウンドでしたが以下感想を述べさせていただきます。
全体としてですが、明らかに進化している印象です。特に方向性。これまでのM2と比較して左右のブレが明らかに小さい。ヒールヒットした際もなぜかFWの真ん中に戻ってきます。これがコースで役立ちます。構えにくいホールではどうしても苦手意識からジャストミートできないものですが、とにかくしっかり振り抜くことだけ意識すると、大抵はコースの幅に収まります。また非常に低スピンで飛び出しますので、ロフトも10.5度で正解でした。高く打ち出してロースピンで飛距離も出ます。これまで代々テーラーメイドを使用してきましたが、かなり実戦向きで完成度が高いのではないかと思います。
但し、体の開きが早くて上を向いてしまった時は流石に変な球がでますので、スイングの基本までカバーしている訳ではありません。ここ一番でのOBに悩む中級者以上にピッタリではないでしょうか。人気が高まる予感です。
-
bobto19
2019/6/29
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「10.5」、 シャフト「FUBIKU」、 シャフト硬度「s」
初代M2モデル10.5からの買い替えです。
知人がM3、M5を所持していたため、練習場での試打結果、購入を迷っていましたが、本日、思い切ってM6の10.5を購入し、早速練習場で打した結果を報告します。
正直なところ、M3、M5を2たところ、方向性が悪く好印象でなっかたため、M6の10,5に決断(硬度S)購入しました。これれまで、打感、寛容性、飛距離性能から初代M2モデルが史上最高だと思っていましたが、M6の完成度を実感しました。何よりも、謳い文句であるツイストフェースを実感でき、これまでのM2であれば明らかに右への出玉が幾分センターへ戻ってきます。また、打感も柔らかで気持ちよく振り抜けます。ただし、標準装備のFUBUKIシャフトでは若干ボールが右へ出るため、依然から使用していたアッタスクール5Sに交換した結果、捕まりが良く若干のドローボルが打てるようになりました。なお、掴まりの良いDタイプの購入を考えましたが、結果的に大満足です。
-
impact
2019/6/21
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「ディアマナDF」、 シャフト硬度「60S」
テーラーメイド 社のクラブを初めて試打した者の率直な感想です。
とてもバランスの良い総合的に良いクラブだと思います。
TS1.TS2.TS3の試打目的で行きましたが断然 M6が良かったです。
飛距離・方向性共に M6が自分には良かったのでビックリ‼
タイトリストユーザーなのでタイトリストのクラブ欲しかったのですが結局
M6を購入致しました。
打感もTSシリーズよりも個人的には好きな打感で音もおとなしめで好印象
ひとつ気になる所があるとすれば球が
上がり過ぎる所(自分の腕もありますが(泣)
シャフトと調整でなんとかなると思いたいです。
最近のクラブの中ではかなり良いクラブです。
-
TKC
2019/6/20
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
クラブハンデー5以下が自慢の方にディスられた者です笑
私の書き方が足りなかったのですね。「当初」M5かM6を検討していた時は、デイもタイガーもマキロイもラームもM5を使っているプレイヤーが多かったって話をしていただけで(今はデイがM6に変更
しているのは承知してます)、適当なことは言ってる覚えはないし、適当とか言われる筋合いもないし苦笑
つか、フリートウッドはテーラーの契約プロではないので、この方も適当な発言をしているわけで笑
あと国内プレイヤーとかMr.ハンデー5さんのことなんて話してもないしw「更に!」なんて言われても・・・ねえw
ま、そんなことはどーでもいいんですがw
今日、ラウンドデビューしました。
やはり試打通りかっ飛んでいきました。ロングのドッグレッグがあるホールで、いつもなら
セーフティーに置いて、そっからセカンドを刻んでサード勝負していたのを、今日はショートカットで狙い
見事成功して残りセカンドを楽々載せてイーグル!って言いたいところを結局バーディーでしたが、
ランも含めて300yrd超え出来ました。
構えた感じは、M5と大差はないのですが、若干フックフェースが安心感をもたらすんでしょうね
(私はもう少し逃げ顔が好みですが・・・)
打感・打音はM5と全く変わりません。
ただ、ヘッド重量がM5に比べて軽いので、同じシャフト挿すとヘッドバランスが若干軽くなりますが、
むしろそっちのほうが結果的に良く、今までヘッドバランスD3が飛ぶ法則だ!なんて
勝手に信じ込んでいたのですが、実際D1後半バランスになってますが、普通に飛んでますし、
気持ち的に振りやすくなりました。
高さは、M5と比べたら球を上げやすく、バックスピン量も若干増えてる感じがするので、
結果的に曲がらず今日はほぼFWキープでした。
構えた時のヘッドの見え方、ヘッドのシェイプ、ライ角、ヘッドバランス、振りやすさ、
打感、打音、そして飛距離と全てにおいて完璧です。
あとは、クラブハンデー5以下になれるようがんばります!笑
-
figo7figo
2019/6/20
年齢:35歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9」、 シャフト「crazy dia 9」、 シャフト硬度「s」
前の人が適当なことを言っているので、、、
m6はDJだけでなく
デイ、フリードウッドなど超有名選手も使用しています。
更に日本の男女プロのクラブセッティング雑誌を見てもm6使用者はとても多いです。
私もクラブハンデ上は5下になりますが、安心感は断然m6です。
とにかく曲がらない、飛ぶ
こんなに安心感のあるドライバーは初めてです。
飛距離は今日打った410LSTと変わりませんでしたが、、、
今シーズンはm6で行きます。
-
Kekechan
2019/6/15
年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「10.5」、 シャフト「テンセイCKオレンジ50」、 シャフト硬度「R」
M4からの買え変えです。
打感、飛距離、方向性、つかまりはM4に比べてとても良くなったと思います。右へのOBが1ラウンド4~5回が1~2回に減りました。ただ純正シャフトのフブキだと弾道が高く上がりすぎて風に流される傾向にありちょっと不安でした。リシャフトでテンセイCKオレンジ50にしたら中弾道になり平均飛距離が20ヤード位アップしました。
-
GOLFBAKAchan
2019/6/10
年齢:50歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9.0」、 シャフト「SPEEDER661 EVO TS」、 シャフト硬度「X」
以前、2月に投稿の更新です。
3ヶ月使用した結果、完全にエースドライバーとなりました。
理由は①今までで一番飛ぶ ②今までで一番曲がらない ③オートマチックで簡単
飛んで曲がらない、3WやUTで刻むよりも正確に打てる。
曲がらないからどんどん振れる。その結果今まで一番飛んでいる。
※9.0のロフトを10.0に調整しています。高弾道のストレートボールになります。
-
slicer36
2019/6/9
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:週2以上!
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「9.0」、 シャフト「TOUR AD DI-7」、 シャフト硬度「X」
M3 460からの買い替えです。
球が上がりずらいとのレビューがあったので、プロショップで9.0と10.5°を借りてコースに出ました。シャフトとの相性もあるとは思いますが9.0°で十分球が上がりました。
直進性はすごく良いので間違えたアドレスさえしなければ最高の武器になりました。
ツイストフェイスの効果はイマイチわかりませんが、スイートエリアは間違いなく大きくなってます。
M3より楽なゴルフができました。
-
タイガー フォレスト
2019/6/3
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9」、 シャフト「ツアーAD IZ6 S」、 シャフト硬度「S」
M3 460から買い替えです。
9度でも球は上がります。
楽に飛びます。
ドローが出ちゃいます。
打感もいいです。
ただしへッドはM3より軽いので鉛を貼って調整しました。
C9→D2に変更。
おすすめです。
IZシャフトも最高です。
-
GOLGO130
2019/5/30
年齢:63歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「TourAD IZ-6」、 シャフト硬度「S」
M4からM6に変更したきっかけは、3WをM6にしてみたら、余りにも簡単で高弾道だったからです。その後は、5W→DR→UTと変更してきましたが、DRのみ方向性が不安定でした。
シャフトは、M4で使っていたTourAD IZ5Sで、なかなか相性のよかったので、当然M6でも、同じシャフトで使ってみました。(ちなみにFWはIZ6S)
考えてみると、つかまらないM4のヘッドだったので、軽いシャフトで多少強めに振っても、左に行きにくかったのかと思います。M6ヘッドはつかまりやすいので、強く振ると時々ひっかかる玉が出始めました。
もしかして、シャフトが軽いせいではないかと考え、FWと同じIZ6Sに変更したところ、方向性は安定しました。飛距離は、まだ練習場だけなので、はっきりはわかりませんが、あまり変わらない気がします。
FWのシャフトが60gなら、DRのシャフトは軽くするのが当たり前と思っていましたが、ヘッドとの相性もあるので、一概に軽い方が飛ぶとも限らないことを思い知りました。
それと、ロフトですが、このクラブは玉が勝手に上がるので、9°で充分だと思います。(それまでは、ずっと10.5°でした)自分には、これ以上玉が上がっても、飛距離が落ちるような気がしました。