スポーツナビ

MB 714 アイアン

MB 714 アイアン

タイトリスト

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.6

  • AGMN******

    年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    最近テーラーメイドR11では打点がズレても飛んでしまうので、スイングや打点が悪いとわかりやすいマッスルバックを探していたらMB 714に出会いました。とにかくシャープでカッコ良いですね。スリクソンZ945と迷いましたがかっこよさでこちらを選択
    試打して早速購入。まだまだ練習場のみの使用ですが、取り敢えず手打ちの矯正で使ってます。

  • VAEE******

    年齢:28歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    アイアンに自信がついたためMBに手を出してみようと思い中古で購入しました。ひと昔前のクラブなので5&〜Pセットでも安く手に入ると思います。MBは難しいという固定概念は今ではないですね。まず打感はパーフェクト‼︎芯で捉えた時の感触は病みつきになります。次に方向性についてはヘッドが小さい分よりフェースコントロールに集中するようになるため勝手に安定しました。ラウンドで球を曲げたりしないですが、曲げようと思えばドロー、フェードの打ち分けは簡単にできると思います。弾道の高さですが高い弾道で飛んでいきます。グリーン着弾時は使用してるボールにもよりますがスピン系のボールであればほぼ間違いなくバックスピンがかかります。たまにかかりすぎてしまうことも笑 あとミスショットにはシビアです。ダウンブローで力に自信のあるアスリート系の人にはとても面白いクラブだと思います。

  • VCAQ******

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    過去、ブリジストン、スリクソン、ミズノ、タイトリスト 、コブラの軟鉄CB/MBを買いまくり、現在は714MB、MP69、Z945を所有しています。
    それぞれシャフトは違いますが比較します。
    [顔、構えやすさ]
    714MB★★★★★
    MP69★★★★★
    Z945★★★★★
    それぞれストレートネックで構えやすい。714MBは小顔で集中力が増す。安心感ならZ945。
    [打感]
    714MB★★★★★
    MP69★★★★☆
    Z945★★☆☆☆
    ダウンブローに芯を食ったショットは何れも秀逸だが、Z945に比べ714MBは明らかに柔らかい。
    [ソールの抜け]
    714MB★★★★☆
    MP69★★★☆☆
    Z945★★★★★
    基本的にダウンブローに打ちたいマッスルバック。MP69は残念ながらバンス不足でショートアイアンはダフリが頭をよぎる。VソールのZ945に軍配。
    [操作性]
    714MB★★★★★
    MP69★★★★★
    Z945★★★☆☆
    何れも重心距離が短く、つかまりやすいが、714MB、MP69はフェードも打ちやすい。
    [芯の広さ]
    714MB★★☆☆☆
    MP69★★☆☆☆
    Z945★★★★☆
    714MB、MP69のロングアイアンは流石に芯の小ささを感じるが、Z945はセミキャビとさほど変わりない。
    [見た目]
    714MB★★★★★
    MP69★★★☆☆
    Z945★★★★☆
    サテン仕上げで直線的なシャープさ、ボーケイウェッジとのコラボ感で714MBが圧勝。
    MP69は曲線が多すぎてシャープ感がない。
    [ロフト設定]
    714MB★★★★☆
    MP69★★★★★
    Z945★★★☆☆
    MP69のロフト設定がボーケイウェッジ3本への繋がりが良い。
    [総評]
    球が上がりすぎて風の影響は受けやすいが714MBに軍配。所有感、見た目、打感、ソールの抜け、何れも素晴らしい。
    実際のラウンドでは、芯が狭いにも関わらずCBタイプよりMBタイプが集中力が増し結果も良いです。
    何より、球の捕まりが良く、ロングアイアンでもヘッドがターンしやすく、結果的に芯で捉える確率が上がりますね。
    重め、柔らかめ、手元がしなるシャフトとの組み合わせを推奨します。

  • VUPQ******

    年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    「MBは難しい」とよく言われるので、その意味を確かめようと購入しました。ビックバーサβ(SORA)とTourB HF-2 と714MBの3セットを持ってドライビングレンジに行ってきました。科学的に数mmのスィートスポットの違いがほんとうに分かるのか疑問だったからです。結論から言うといちばん良かったのが714でした。全てのクラブはライ角をフィッティングで得られた角度に調整しています。
    打ってみると、714は単に曲がらず、猛烈なスピンをたずさえて真っ直ぐ飛んでいく印象です。でも曲げようとするとゆるやかにフェードもドローも出せまし、かといってギュイーンと曲がって行くことは一度もありませんでした。ビックバーサはどう打っても高い弾道で気持ち良く、そしてイメージよりもやや左側にまっすぐ飛んでいきます。HF-2は良い感じに飛びますが高さが無くフェードっぽい弾道でランもでます。ところが714は7番アイアン できっちり155ヤードにビシッと飛んで止まるという感動的なクラブです。
    down blowだの重心がどうだのと難しいことは分かりませんが、兎に角スピン量が圧倒的に多いのはわかります。MBを難しいとか失敗を許容しないとかいいますが私の腕では正直全く分かりませんでした。ミスると距離は10&〜20ヤード落ちますがそれはどんなクラブも同じであり、違うとするならば、ようするに芯を外したときにグリップにfeedbackがあまり無いのがビックバーサですが、一方で714は失敗した事を「ガツン」と返してきます。飛距離の落ち方は同じだと思いますのでフィードバックがあった方が練習になります。顔が小さくて薄くて、構え易くてイケメンで、偏差値高な上にMB使っているだけで「すごくうまい人」だと勝手に勘違いしてくれる最高のクラブです。

  • EMQU******

    年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    今更ですが、714を購入しました。シャフトはS200のツアーイシューです。3-Pまで所有しています。

    正直、ここ最近では、最高に優しいMBだと思いました。というのも、ドロー、フェード共にそこまで大きな曲がり幅が無いと感じたからです。直進性が高い?と思う程です。重心距離はMBなので短いとは思いますが、自然にヘッドターンしてくれるのとヘッドターンの度合いがリニアではないので、振り抜きやすいです。結果狙った所にボールを運べています。

    718MBも打ちましたが、714に軍配を上げます。

    あくまでもMBなので、ダウンブローやヘッドスピードは求められるかもしれませんが、前所有716AP2よりゴルフが楽に、楽しくなりました。また、飛距離はあまり変わりませんでした。

    スイングも改善され、ドライバーもきちんと運べるようになっています。是非、スイング矯正、スコアアップを求めてる方に使用してもらいたいクラブとなりました。

  • FAQG******

    年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    50過ぎのおじさんですが、だんだん力が衰えてきた感じがあったので、昨年夏頃からNS950を入れた、MP-H5を使用していました。
    年だから簡単なクラブで楽にゴルフをしたほうがスコアが出るだろうと思っていたのですが間違いでした。
    距離は落ちるし方向も安定しない、利点は簡単に触れるってことですが、これがまた落とし穴でした。おととしまではアベレージ80くらいだったのが、年末には87まで落ちてしまった。
    アイアンが少しずつ届かないので、スコアが出なくなってしまったのです。
    どんどん瞑想に入っていった矢先、前から気に入っていたMB714が716が出たことで安くなったため、試しに買ってみました。
    そしたら最高じゃないですか!
    打感ヨシ・距離ヨシ・方向性ヨシ、と言うことありません。
    ずっとMP派だったのですが、初めてタイトリストに変えましたが、今思えばもっと早くタイトリストにしていれば、と思います。
    スイングのタイプにもよると思うのですが、私は、DGS200を入れた(DGX100でもいいかも)MB714が最高にあっています。
    今年はこれで、アベレージを70台にできそうです^^

  • CEFG******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    いつかはマッスル、見た目と見栄で購入しました。長年695CBを使用してきましたが、いざ打ってみると全く違和感なく扱えました。確かに少しでも芯を外すと どうにもなりません。
    しかしあの打感を1度味わうと もう他のクラブには戻れません。

  • ZMCB******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    見た目とは裏腹に、優しいアイアン。
    通常優しいアイアンというとソールが厚いアイアンをいうのが一般的かもしれません。
    練習場のマットからはソールの厚さにより抜けは良くなるかもしれませんが、芝の上から打つ場合には、ソールの厚さはダフった場合にフェースの向きをあらぬ方向へ向けてしまいます。したがって却ってスコアに対しては優しくはありませんな。
    機会があれば、MB714を芝から打ってみて下さい。方向性はいわゆる優しいアイアンより精度が高いです。

  • FQEF******

    年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    MB最高の打感が確実に味わえます。予想していたより難しくは感じなかったですが、ミスにはシビア!球筋はややドローです。

    アイアンを真剣に上達したいMな人向けで、簡単にゴルフをされたい方はAP2などキャビティで良いかと。

    なんというかな、ほんと面白い最高のパートナーに逢えた気分です。

  • QDQA******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:51m/s以上 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    MP37からの買い替えでしたが、MB714の方が断然球が上がりやすく、ミスにも強い印象です。あとソールの形状なのでしょうか、多少ダフったかなと思っても抜けが良くて大怪我にはなりません。 MP37の時はとにかくダウンに打ち込んでスピンをと意識していましたが、MB714はそこまで意識しなくても普通に振れば普通に球筋出るのでイメージより難しくないと思います。 3Iまで入れましたが、3I、4Iはまだ難しくてコースではスコアの足を引っ張り気味なのでこれから精進します。あと、肉厚な打感と見た目がとにかく最高です!

  • BVPE******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    とにかく抜けが良い。打感は最高です。ダウンブローにしっかり打ちこめて操作性、安定感抜群です。さすがに、芯を外した時は超シビアですがしっかり叩いていけるアイアンです。左右の操作もしっかり答えてくれ、信頼できる相棒になりました。皆さんに是非オススメしたい!

  • ECQZ******

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★★☆☆ 5
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    4年程使用した710MBからの買い替えです。
    シャフトは710ではProjectX6.5を使用していましたが、今回はTourIssueX100です。

    歴代MBを使用していますが、見た目以外で大きく変わったところは無い様に感じます。
    強いて言うならば、ソール側が肉厚になった分打感が柔らかく感じます。また、710MBに比べスピン量も増えた感じがし、高弾道になりました。もっとも、シャフトを変えたのでその性能差もあると思います。
    また、メッキのテカりが消えた分、見た目に落ち着いて見えます。
    構えた時の印象では、トップブレードの形が少し直線的になったように感じました。個人的には710の方が好きです。

    いずれにしましても、相変わらず良いアイアンです。
    元々完成度が高いアイアンなので、良い品質を引き継いでいて違和感無く移行できそうです。

  • KUVQ******

    年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    初代AP2からの買い替えです。年齢的にマッスルバックを使うのはこれが最後かもしれない・・との思いから思い切って選択してみました。
    ダイナミックゴールドのS200はちょっと重たかったので巷で噂のKBSツアーのSにリシャフトしました。
    芯を食った時の打感は快感です。もともとグースのついたアイアンは好みではないので構えた時のシャープな感じもたまりません。

    使いこなせるまで成長できるか、加齢とともに衰退するかの瀬戸際で楽しんでます。

  • ZQUP******

    年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    難しく、なかなか自分レベルだと扱えないだろうと諦めてMBを購入しました。ツアステ705タイプSからの買い換えです。打感が素晴らしい、流石タイトリストって感じです。操作性も思ってたほど難しくありません。綺麗なドローが出ます。飛距離もツアステとほぼ変わりません。ただし、ミスヒットの際は必ずミスヒットなりの結果に繋がりますので、そういう意味ではシビアだと思います。

  • AEVQ******

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★ 7
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    ナイキ VR PRO COMBOからの買い替えです。 人生初のX100ですが、これが良かった。 今まではS200を愛用してきましたが全く違和感なく打てます。 左右のブレが明らかに少なくなりました。 芯を食った時の打感は最高です。 芯を外した時の飛距離は流石に落ちます。 マッスルバックの宿命か… そして何よりこのデザインは最高で、所有感もバツグンです。

  • VEGQ******

    年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆ 4
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    ゴールデンウィーク期間に合わせレンタルしました。
    普段使いのMP64との比較です。

    飛距離は0.25インチ長いのが影響しているのか、若干714MBの方が飛ぶような気がします。芯を外した時の落ち込みも思いのほか小さかったです。ただし3I,4Iは私の技量では難しいです(笑)

    打感については714MB≒MP64でどちらも芯食えば気持ちいいです。

    操作性に関しては明らかに714MBの方が敏感です。本人はフェード・ドローを打ってるつもりが、スライス・フックになると言う感じです。

    実際スコア度外視のつもりでラウンドにも使って見ましたが、思いのほか普通にラウンドできました。前述のとおり操作に対しかなり敏感に反応するので、とにかくスクエアにインパクトするのを心掛けたのが良かったのかもしれません。

    私のMP64はライ角標準+4°でかなりアップライトな設定ですが、(そのためミズノMPをレンタルしませんでした)不思議と違和感無く打てました。言い換えればライ角が標準の方は合わないかも?です。

    他の製品は試したことは無いのですが、練習すれば何とかなるかも?と思えるマッスルバックアイアンでした。

    セミキャビがそれなりに打てて、練習好きの人には良いと思います。

  • DAEB******

    年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆ 6
    ロフト角「23°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    鳥かごにて、MBとCBの714を試打してきました。

    MBは、712でもとても完成されたクラブだったと思いますので714での大きな変更点は無いように感じました。ソールの削りは、もともと712がソール幅も狭く、バンスも効いているアイアンだった思いますので、それほどの違いには感じませんでした。
    打感も、712同様、分厚い打感で、マッスルバックならではの感触です。

    ただ、やはりマッスルバックなので、フェースコントロールがシビアですね。このアイアンを使いこなせる技量をお持ちの方だと、712と714の違いを明確に言えるのかもしれませんが、当方の技量では違いは分かりませんでした。

    逆にCBは、714の方が打感、抜け、ともに良くなったと言えます。

MB 714 アイアン

MB 714 アイアン

タイトリスト

総合評価: ★★★★★☆☆ 5.6

新着ギア記事

記事一覧

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。

おすすめギア情報(Doスポーツ)

ギア情報