パラダイム ドリプルダイヤモンド フェアウェイウッド
総合評価:★★★★★★☆6.4
メーカー | キャロウェイゴルフ |
---|---|
ブランド | PARADYM |
商品名 | パラダイム ドリプルダイヤモンド フェアウェイウッド |
メーカー希望小売価格(税込) | 60,500円~ |
発売日 | 2023年2月24日 |
スペック | 番手(ロフト角):#3(13.5°)、#3HL(15°)、#5(18°) クラブ重量:約317g |
カテゴリー別評価
やさしさ |
★★★★☆4.6 |
構えやすさ |
★★★★☆4.6 |
---|---|---|---|
操作性 |
★★★★☆4.4 |
打感 |
★★★★☆4.4 |
方向性 |
★★★★☆4.6 |
コストパフォーマンス |
★★★★☆4.0 |
※詳細はmy caddie(外部サイト)のクチコミ平均点(総合評価は7点満点、カテゴリー別評価は5点満点)
新着クチコミ
-
キャロウェイ党の人
年齢:29歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★☆☆☆4.0 番手「#3」、ロフト角「15°」、シャフト「TOUR AD IZ 6s」、シャフト硬度「S」カチャカチャ付きのFW用シャフトが欲しかったのも含めてROUGE ST LSからの乗り換えですが、パラダイムである必要が無かったかな、というのが結論です。
【良い点】
・カチャカチャでロフトを変えれる
今までは圧着ホーゼルでしたが、今作はカチャカチャなので好きなようにロフトを調整できます。
4番として3番を購入して、コースセッティングに合わせて1本で調整できるのはとても良いです。
・グースが効いている
今作のボールを上げやすいイメージは、グースが効いているところが大きいです。
ROGUE ST LSでは球が上がるイメージが全できませんでした。
【悪い点】※私が下手なだけなのでしょうが
・グーズが効きすぎている
これにつきます。エピフラのSUBZEROやROGUE ST LSとこれを混ぜて使うと、アドレスしたときに自分がどこを狙っているのかわからなくなります。
クラブのどの部分を基準にアドレスしても、前作までと同様にアドレスすると引掛けます。とても扱いづらい。
シャフトの延長線上がクラウンの中途半端な所にあるように感じてしまい、APEX TCBを使ったときのような気持ち悪さがあります。
トリプルダイヤを買う人って左のミスを嫌う人だと思うんですけど、どうしてそうなった。
・飛距離性能はエピフラのSUBZEROと変わらない
一番のガッカリポイントです。
球を上げやすくした結果なのでしょうか。
エピフラのSUBZEROと距離が変わりません。
球を上げられればですが、ROGUE ST LSの方が、ラン込みで飛びます。
前述のグースもあって、ティショットで使う分にはROGUE ST LSの方が断然優秀でした。
勿論、前作以前の方がいいというのは球が上がるのであればという枕詞がつきます。
これがエピフラの球上げやすい版でグースキツくなかったら良かったですね。
・標準で16.5(4Wや3HL相当)や20度(7W相当)の設定がない
多分カチャカチャ使えば3, 5Wどちらでも16~17度にできるからないのでしょうが、欲しかったです。
これがないデメリットとしては、普段+1や+2で使っていると、雨の日や雨が降った後にこれ以上ロフトを増やせません。
ラインナップ、3+より3HLにした方が売れると思うんですけど、、、アメリカは3+の方が人気なんですかね。
トリプルダイヤじゃない通常のパラダイムと、トリプルダイヤの圧着ホーゼルタイプはラインナップ豊富にしたのにこちらを絞った意図は何なんでしょうね。
【良くも悪くもない前作からの変更点】
・打感
好き嫌い別れると思います。
簡単に言ううとバシイィン、という感じの、おおざっぱに弾く打感。フェース全体がたわむような感じ、といえば伝わりますかね。
ROGUE STは、パキーンと1点集中で弾く感じでした。
球が上がりやすいイメージがある打感はどちらかといえば、今作な気はしますが、ここは好みだと思います。
・重心
多分、少し後ろにずらしたのだと思います。
ヘッドの形状もありますが、その分返りやすいと思います。
【まとめ】
ハマる人にはハマるんでしょうけど、個人的にはどの層にハマるのかよくわからなかったです。
ドライバーはROGUE STからすんなりシフトできたのに
フェアウェイはなんじゃこりゃ、、、っという感じです。
[余談]
国内向けで買うとメーカ純正シャフトで6万くらいするのに
USモデルで買うとベンタスブルーのアジャスタブルホーゼル込み4万ちょっとで変えるのも謎。
そんなの理由が無ければトリプルダイヤ選ぶ層はUS選ぶでしょ。。。
前作の時にも思いましたが、日本のキャロウェイは何がしたいの?