オノフ ユーティリティ ウィングス KURO(2023)

【グローブライド】オノフ ユーティリティ ウィングス KURO(2023)

総合評価:★★★★★★☆6.8

メーカー グローブライド
ブランド オノフ
商品名 オノフ ユーティリティ ウィングス KURO(2023)
メーカー希望小売価格(税込) 40,700円~
発売日 2023年9月9日
スペック 番手(ロフト角):#3(21°)、#4(24°)、#5(27°)
クラブ重量:約356g(#3)

カテゴリー別評価

やさしさ

★★★★☆4.5

構えやすさ

★★★★☆4.9

操作性

★★★★☆4.7

打感

★★★★☆4.9

方向性

★★★★★5.0

コストパフォーマンス

★★★★☆4.2

※詳細はmy caddie(外部サイト)のクチコミ平均点(総合評価は7点満点、カテゴリー別評価は5点満点)

新着クチコミ

  • 昨日の敵は今日も敵

    年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★★★★7.0 番手「#4」、ロフト角「24°」、シャフト「CBT 624」、シャフト硬度「S」

    ハイブリッドで迷子になり、PING G430で落ち着こうと購入したのですが、左に出るイメージしか無く、コースで自信を持ち打てませんでした。打てはソコソコの結果になるのですが、それでも左目に飛びました。
    ネットや動画の評価で、オノフのハイブリッドを見つけ、その日に注文しました。問題は何度のロフトにするかです。
    5iが175yを考えると、180-190y想定で27°(5U)と24(4U)に決めました。
    カチャカチャ出来ないのは不安でしたが、練習場で構えて、顔の良さに、思わずニヤニヤ!凄く綺麗です。ストレートと言えると思います。

    シナリの感じにくいシャフトですが、実際はタイミングが取りやすい、無駄な動きの無いシャフトです。
    実際の打球は、練習場の正面ネットの同じ場所にバンバン当たります。打球の高さが兎に角そろってます。

    飛距離的にはコースデビューは未だなので、ハッキリしませんが、G430と同等いか、少し短いかと思います。
    ただ、打ちたいイメージで打てるので、それだけで満足です。

    シャフトは、純正のCBT624i(S)です。64gと軽めですが、実際には、PING純正85gより少し軽い程度に感じます。(良い意味でです)振りやすく、リシャフトしないで済みそうです。アイアンはモーダス120Sですが、違和感ありません。

    このハイブリッドは、アイアンとウッドの中間で、どちらにも偏ってない。そんな位置にあると思う。

    余談ですが、ヘッドカバーの質が良く、番手ごとの専用にまります。

    数年間に渡り、迷子になっていたハイブリッドでしたが、やっと落ち着いたかも知れません。そうなって欲しい。

    ハイブリッドに迷っている方は、是非試打してください。試打出来ない方は、買っちゃっても良いと思います。

オノフ ユーティリティ ウィングス KURO(2023)

【グローブライド】オノフ ユーティリティ ウィングス KURO(2023)

売れ筋ランキング

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。