総合評価:★★★★★☆☆5.6
-
72
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★7.0 シャフト硬度「S」ゴルフを始めた時からこのシャフトです。
知り合いから譲って貰ったアイアンに刺さっており使用、その後自分で購入した今のアイアンでも使用し、現在はウエッジからアイアン、utにも使用しています。
自分には、硬すぎず重すぎずで丁度いいシャフトだと思っています。 -
こうし
年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★☆☆☆4.0 シャフト硬度「S」120s使用中です。重さを少し軽くしようと思い105s試打しました。
結果は合いませんでした。とにかく硬く、ボールが上がりませんでした。
120sは、多少特別な種類に入るとは思いますが、それでもボールが上がりにくいシャフトだと思います。
使用するなら、Rがベストかな -
JET
年齢:65歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 シャフト硬度「S」アイアンのシャフトに合わせて、ウェッジのシャフトをリシャフトしました。フルショットする時に安心して振れます。ウェッジ用の105Sと悩みましたが、ショップのオーナーと相談してアイアンと統一することにしました。しばらくは、このシャフトを使っていきます。
-
ケイマン
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 シャフト硬度「S」長年使用しています。
DGでは少し重く感じ、NS950では軽すぎるという、その中間に位置するシャフトでタイミングも取りやすく、シャープに振ることができます。とても良いシャフトなので、これからもずっと使っていきたいと思います。 -
さそ
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 シャフト硬度「S」モーダス105のSシャフトを使っています。固い感じはありますがとても振り抜きはよいと感じています。5番アイアンくらいの長さになるとしなりも感じられてとても打ちやすいです。また、ヘッドの影響もあるかも知れませんが方向性もよくなりました。同じ軽硬のns950neoより私は打ちやすいです。
-
きくさん
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 シャフト硬度「X」ずっとモーダス105Sは苦手でした。皆さんが言うようにぴんぴんしていてすごく固く感じ、タイミングもとりにくく、Rの方が断然万人向きとおもっていました。ところが某動画で実はやわらかくて、戻ってこないからふりにくいと解説している方がいて、ほんとかなーとおもっていたところ、中古でXのはいったミズノ520をみつけ打ったところ、こちらの方がやわらかく感じ、タイミングもとりやすく、重さも感じない。芯にあたるとびっくりしました。ヘッドが少しやさしめなのも影響しているとおもいます。ほんとにヘッドとの相性なんですよね。Xの方が手元調子に感じます。もちろんSよりは固いのでヘッドの戻りがはやく捕まります。自分のように低ヘッドスピードの人だとシャフトの性能もいかせてないとはおもいます。でも芯に当たって安定したボール打てたらアマチュアはいいとおもいます。皆さんもヘッドスピード、シャフトの表記にとらわれず、打ってみてほしいです。あと商売のためのフィティングは全く信じないでほしいです。某チェーン店の店員は信用できません。本部からの指示もあるので本当のこと言えないです。
-
zkzk
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★☆☆5.0 シャフト硬度「R」普段はDG105 Sですが、道具を楽しむ目的で練習場でモーダス 105 Rを定期的に使ってます。
DG105との比較で言うと、切り返し後はシャフトの動くがまま、という感じです。トップの位置やコック方向の微妙な差異がそのままスイングと出玉に繋がるような印象。DG105はダウンスイング直後〜中盤のユルさがバッファーとして心地良く感じて、コントロールできてる気がするけどリキむと引っける。DG105の方がトルクゆるい感、つかまり感があります。実測はしてないし、もちろん組み方にも寄るから絶対的な比較ではないですが。とある動画では同じくらいとのデータでした。
そのうちモーダスもコースで使ってみようと思います。 -
よっぴ
年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 シャフト硬度「R」ドライバーのヘッドスピード42前後で、本間のアイアンにモーダス105のRを使用しています。
大変すばらしいシャフトで、私ぐらいのヘッドスピードの方には合う方が多いと思います。
モーダス105のSは、ヘッドスピード44位平均で出ないときつい印象で、冬やラウンド終盤はきつくなるアマチュア帯が多いと思います。
私もRシャフトへの抵抗がありましたが、自分に合ったアイアンシャフトは重要だと実感させられました。
ここのレビューを見ると、結構Rシャフトの評判がいいのですが、これは日本人アマチュアのヘッドスピード帯にはRシャフトが合うという証左なのだと思います。
ドライバーからハイブリッドまでのカーボンシャフトはSシャフトでも、並びには全然違和感ありません。
アイアンシャフトに悩んでいる方は、モーダス105Rシャフト、是非試打してみてください。 -
kuri1968
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 シャフト硬度「R」T150のモーダス120Sからの差し替えです。
今はDG105S200のフィーリングが一番合っているので、DGにしたかったんですが、入荷未定状態が続いているのでモーダス105Rにチャレンジしてみました。
結論から言うと、チャレンジしてよかった!!です。
手元側にしなりを感じるので切り返しでタイミングが取り易く、中間から先にかけても適度に柔らかいのでググっと粘るフィーリングです。先端の戻りも早くなくスイングに合わせて戻ってきてくれるので、左のミスも激減しました。
アイアンのシャフトをRにするのはプライドもあり抵抗があったんですが、今回の結果で”やっぱりそうか”と痛感しました。
安くない買い物なのでなかなか思い切れない自分がいましたが、チャレンジしてみてよかったです。
因みに、安易にRにした訳ではなく、ネット記事やYouTubeでモーダス105を含め色々なシャフトの評価や振動数をしっかり調べた上でチャレンジに至ったことを付け加えておきます。
-
golf boy
年齢:64歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆5.0 シャフト硬度「S」元調子とありますが、GDの元調子とは違います。
①打ち込むより払う方が向いている。
②GDより距離が出る。
③方向性の良さは同等。
以前に打った時はピンピンしてトップばかりでGDっで育った
私には向いていないなと思っていました。
ただ最近のアイアンには105か950Neoしか着いていないので
キャロウェイXフォージドスター+105をホームコースでテスト中です。慣れてくるとコツがわかってきてこのシャフトの使い方が
分かってきました。
最初からこのシャフトを使えばよいシャフトだと思いますが
私としては115の方が振りやすく好きです。
