総合評価:★★★★★★☆6.0

  • まずまず

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1週間に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆4.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「VIZARD FP-6S」、シャフト硬度「S」

    発売当初に9.5度のクラブをレンタルした時は全く××の印象でした。その後いろいろなクラブを購入しましたがしっくりこず、FWの3HLが距離もそこそこなので、同じシャフトで処分価格だったのでダメ元で10.5度を購入。距離は出ませんが、打感も悪くなく曲がりは少ないです。少し重いので、2.5gのウエィトを購入しました。

  • Osamu77

    年齢:66歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:2か月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆4.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「VIZARD For TW747 50」、シャフト硬度「S」

    昨年の初めに本ドライバーをネットで購入し、テーラーメードのドライバーとユピテル弾道測定器で計測し比較を行いました。ヘッドスピードは本ドライバーほ方が「43.7」と「2.0」程度良いのですが、弾道が低くシャフトが固いイメージで飛距離がテーラーメードと比較すると「10」ヤード程低いので、中古ショップでTW747_460ドライバーの「SR」シャフトを安価で購入しシャフトを「SR」に交換して再度計測したところ、テーラーメードと比較して「15」ヤード程飛距離が伸び、球筋のコントロールも「ドロー・フェード」と打ち分けられるようになりました。460の方は球筋のコントロールは僕には出来ません。気になるのは455はSRで460はSと何とも面白い結果になりました。気のせいでスイングが変わるのですかね・・・。

  • フェニックス一輝

    年齢:53歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「VIZARD FD-6S」、シャフト硬度「S」

    価格崩壊してたので、情報収集してうえで買ってみました。
    現在ドラはグランプリG57にアッタスダース5Sです。
    練習場で打ってみました。

    構えた感じは少し洋梨顔で最高です。
    FLポジションでほんとに真っすぐに見えます。
    シャローバック過ぎず、ディープバック過ぎず、いいです。
    塗装がガンメタ寄りの黒ですが、ちょっと気に入りません。

    打感は柔らかいです。
    球が潰れてるというより、フェースが包み込む感じです。
    もう少しだけハジキ感があってもいいかなって感じですが。

    音は低めで金属音も控えめですが、まあまあですかね。
    多少カーボンクラウンの音はしますが、許せる範囲です。

    打球音と打感のせいか、初速はそんなに出ている感じはしませんが、ロースピンの棒球でドローンと飛んで飛距離は出ていそうです。キャリーが出そうです。

    先中調子のFDシャフトは予想よりしなりが多く、ちょっとダルい感じがしました。手元も少ししなる感じでタイミングは取りやすいですが、強く振るとやはり少し打球が散らばるので、元調子のFPのほうが良かったかもしれませんが、これはこれで好きな人もいると思います。振り遅れても間に合ったりします。デザインはイマイチですが。

    とにかく顔と打感がいいです。
    コスパを考えると、最高のオモチャを手に入れました。

  • ぱんきち

    年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「VIZARD FD-6S」、シャフト硬度「S」

    2回目の口コミです。
    購入して、約2ヵ月。
    ラウンド4回、練習15回くらい使用しての感想です。

    どうしても、もう少し捕まりが欲しかったので、色々と調整した結果、ヒール側に鉛を貼り、0.5°クローズポジションで落ち着きました。

    ノーマル状態と比べて、球筋は軽いフェードから軽いドローへ。
    高さは少し上がった感じ、右に真っ直ぐ飛んでく事も無くなり、逆に捕まり過ぎてフックする事も無いです。
    直近のラウンドでは、フェアウェイキープ率が50%、OBは1回出しましたが、その他はラフでもフェアウェイ近く。
    そして飛距離が格段に伸びました。
    GPSでコースでの計測ですが、平均260Y、結構な打ち下ろしですが310Yには、いつも一緒に回る同伴者にもビックリされました。
    私も、こんなに飛んだのは初めてです。

    飛距離も伸びて、フェアウェイキープ率も上がり、ドライバーが楽に振れる様になりました。

    フェイスが弱いのか、打感傷がついてしまうのが難点かと。

    マークダウンで安くなって、とってもお買い得だと思いますよ。

  • X mi

    年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「VIZARD FD-6S」、シャフト硬度「S」

    455と460で悩みましたので、鳥かごで試打してみました。

    455の結果が良いので、455を購入。
    ここでの皆さんのご意見はじっくり読み、大変参考になりました。

    弾道は低い、とのことだったので見栄を張らずに、10.5を選択。
    個人的には、納得かつ満足な球筋になりました。
    初めてのHONMA、はじめてのVIZARDだったのでかなり不安はありましたが、
    出来がよかった(飛距離が10Yard伸びました)ので、HONMAにはまりそうです。

    今セール中なので、コスパも最高です。

  • 年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「VIZARD FP-6S」、シャフト硬度「S」

    ホンマさんは新モデルを出すと旧モデルをマジで?ってくらい値下げするので飛びついておきました。ゴ○フ5さんで29,800円でした。格安でコストパフォーマンスに◎です。
    購入即、練習場に。
    自身PING410PLUSを所有しており、今1Wは二本体制なのですが比較してみました。

    飛距離 410=747
    優しさ 410=747
    コストパフォーマンス 410<747
    打感 410<747
    方向性 410>747
    構えやすさ 410<747

    自身初の元調子にしました。
    410にはSPEEDA EVOVを差しておりこれが先調子なので意図的に変えてみました。
    シャフトで弾道がこんなに変わるかいうくらい変わりました。

    ゴ○フ5さんでの試打では・・・
    PING 410PLUS 
    →スピン 2800前後 キャリー230y 総距離 245y HS 43M/S 初速 63M/S ミート率 1.45

    TW747 455
    →スピン 2400前後 キャリー235y 総距離 255y HS 44M/S 初速 63M/S ミート率 1.43

    安定度は410ながら一発は747。打感は圧倒的に747です。
    スピンレートも抑えられて風に負けない強いボールがでます。
    左右の暴れ方は少し多い気がしますがOBになるレベルではなかったです。

    洋梨型のすっきりした面構えもGOOD!
    とにかく今が買い時期ですね。損はないと思います。

  • boss_dori

    年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「VIZARD FP-6」、シャフト硬度「X」

    当方ヘッドスピードが49から51弱で、マーヴェ○ックやS○Mも同時に試打しました。本間の打感の素晴らしさ、本製品の飛距離能力に脱帽です。打感においては海外メーカーとは全く違う吸い付くような打感。自社カスタムシャフトも素晴らしく、ジャスティン・ローズが使用しているのも頷けます(ジャスティン・ローズはFDですが)。コストダウンされた現在はコストパフォーマンスも抜群で、コースで被る事もありませんしオススメです。

  • issey77

    年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「VIZARD FD-6S」、シャフト硬度「S」

    TW727 455sからの買い換えです。
    長い間エースドライバーでしたが、TW747のプライスダウンで買い換えました。TW727 YA65sを使っていたので迷わすFD6sを選びロフトは9.5
    構えた感じはさすが本間!スッキリした顔です。購入し2回練習場へ… 失敗したかな?と思う様な球筋。しかしコースでは全く違いました!打感はもちろん最高、中弾道で明らかに初速が違います!球の捻れも少なく以前より飛距離が伸びました。球筋はストレートorドローが楽に打てるクラブです。
    寒いのに飛距離が伸びたのは本当に驚きです。中級者〜上級者向けです。

  • Par三郎

    年齢:55歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「VIZARD FP-6S」、シャフト硬度「S」

    M3 スピーダーTR661Xからの買い替えです。当初M5を検討してましたが
    ホンマ試打会で747を打ったところ顔つき、打感、打音、球筋どれを取っても非常に満足行く結果だった為迷わずオーダー。シャフトも非常に粘りがありしっかり叩けます。
    M3はヘッドが重くシャフトカットしてバランス調整していましたが747は元からバランスがいいので不安なく振り切れる感じで実際コースでも軽いフェードで安定感があります。

  • 0205ak

    年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度

    評価:★★★★☆☆☆4.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「VIZARD For TW747 50」、シャフト硬度「R」

    460を使っていましたが同じシャフトで455も買い足しました。好みでは小振りなヘッドが好きなので455は見た目バッチリです。打感打音はかなり違います。私も含め多くの方は455の方が良いと思うでしょう。特筆すべきはライナー性の強い球が出る所。捕まりは良いですが球は上がりにくいです。シャフトはかなりしっかり目でHS40程度の私ではRで充分という感じです。もう少しリアルロフトがあるとかなりいいドライバーだと思います。トータルで見ても圧倒的に460より455の方がいいと私は思いました。

クチコミする(外部)
TW747 455 ドライバー

売れ筋ランキング

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。