PRGR 02 アイアン(2023)
総合評価:★★★★★★☆6.7
メーカー | プロギア |
---|---|
ブランド | PRGR IRONs |
商品名 | PRGR 02 アイアン(2023) |
メーカー希望小売価格(税込) | 126,500円(5本) |
発売日 | 2023年3月10日 |
スペック | ヘッド素材:軟鉄(S20C)、ニッケルクロムモリブデン鋼、タングステン合金 ロフト角(#7):30° ライ角(#7):62° |
カテゴリー別評価
やさしさ |
★★★★★5.0 |
構えやすさ |
★★★★★5.0 |
---|---|---|---|
操作性 |
★★★★☆4.7 |
打感 |
★★★☆☆3.3 |
方向性 |
★★★★★5.0 |
コストパフォーマンス |
★★★★★5.0 |
※詳細はmy caddie(外部サイト)のクチコミ平均点(総合評価は7点満点、カテゴリー別評価は5点満点)
新着クチコミ
-
見た目だけゴルふぁ
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「24」、シャフト「MODUS3 105」、シャフト硬度「S」見た目のカッコ良さに思わず買ってしまいました。
現在エースはZ-FORGED2、サブでCB501です。
501の代替えで買ってみました。早速練習場で打ってみたのでその時思った事
まず、デメリットから
1・音が残念。
これは最近はフォージドアイアンしか使ってきてないから尚更そう思うのでしょうが、パシンッと大き目の音。昔のBS X-CBP’18やZ5シリーズと同じですね。素材がそうさせるのでしょう。ただ、タングステンが入っていない番手からはそこまで気になる音ではないです。
2・飛距離が思ったほどでない。
現在33度のZ-FORGED2で150yですが、30度の02で155y程度。もう少し飛ぶかと思ってましたが意外です。まだ慣れていないので慣れてきたら変わるかもしれませんけど。逆にタングステンが入っていない短い番手は良く飛びます。
3・捕まりが良すぎる
長い番手になればなる程捕まりが良すぎます。5Iだとフックしか出ません。打ち方に調整が必要な感じです。
メリット
1・とにかくやさしい。
まぁやさしい。適当に打って大丈夫なくらいやさしい。狙った方向から大きく外れません。
2・スピンが入る
上から打つと途中からグンッと伸びる様なスピンの入り方。ポケットらしからぬ弾道です。それが飛距離ロスの原因かもしれませんが。
3・滅茶苦茶上がる。
元々高い方ですので普段の打ち方だとZ-FORGED2と変わらないのですが、02の方はどんな打ち方で適当に打っても同じ高さまで上がります。
4・見た目がカッコイイ
構えた感じもすっきりしていてZ5シリーズより構えやすい。
トップブレードが薄いので大きくは見えません。
バックフェースもコテコテしていないのでカッコイイです。
総評
かなり良いクラブ。
打音だけ少し不満はありますが、それ以外は概ね満足。
スコアに直結するやさしさなので結果主義で80台を安定させたい人や70台を出してみたい人で見た目にも拘る人に良さそうです。
ZX5MK2とかなり近い感覚のクラブですが、打音以外は02の方がいいと思いました。(やさしさ、構えやすさ、距離の安定)
コンペ等スコアを意識する時はこのクラブを使おうと思ってます。