ミルド グラインド 4 ウェッジ

【テーラーメイドゴルフ】ミルド グラインド 4 ウェッジ

総合評価:★★★★★☆☆5.5

メーカー テーラーメイドゴルフ
ブランド MILLED GRIND
商品名 ミルド グラインド 4 ウェッジ
メーカー希望小売価格(税込) 29,700円~
発売日 2023年9月8日
スペック ロフト角(バウンス角):48°(9°)、50°(9°)、52°(9°)、54°(11°、13°)、56°(8°、12°、14°)、58°(8°、11°、12°)、60°(8°、10°、12°)

カテゴリー別評価

やさしさ

★★★☆☆3.3

構えやすさ

★★★★☆4.0

操作性

★★★☆☆3.8

打感

★★★★☆4.3

スピン性能

★★★★★5.0

※詳細はmy caddie(外部サイト)のクチコミ平均点(総合評価は7点満点、カテゴリー別評価は5点満点)

新着クチコミ

  • Lconte

    年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度

    評価:★★★★☆☆☆4.0 ロフト角「52°(9°)、56°(8°)、60°(8°)」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「wedge」

     以前は一般的なオープンスタンスでボールは右足寄りに置き、フェースを開いてハンドファーストでアプローチしていたのですが、どうしても入射角が大きくなりザックリをカバーするために、バンス角が23°(58°)のミズノクラフトウェッジを使用していました。
     3か月前より中島啓太プロを真似して、クローズスタンスのフィネスウェッジに打ち方を変えました。 当然ですが入射角が小さくなりバンスが邪魔になったので、ローバンスが良いと考えて、クラブも中島啓太プロをまねようとテーラーメイド直営店に行き、試打をしてバンス角8°を選択しました。
     試打をするまでは中島啓太プロも使用しているタイガーモデルを購入予定でしたが、試打のデータからローバンスを購入しました。また、アイアンのPWが46°なので今回購入した52°を1°立たせて51°にしました。その結果、52°のバンス角がを9°→8°なったため、購入したウェッジ3本のバンスも8°で統一できました。

     さて、クラブの評価ですが、このウェッジはタイガーウッズの影響か?エッジ付近にベロと呼ばれる軽い削り込みがあり、後方部分も削り落されているため、センター付近にシッカリと山があり、バンス面が3面構造になっています。クラフトウェジに形も似ているため違和感なく移行できました。
     レーザーエッチング処理で刻まれた斜めの溝があり、フェース面がPR通りにヤスリの様です。ボールを打つたびに白い跡ができてボールが痛むのではないかと心配するほどです。しかし、他の方のコメントにあるように、打ち込み数が増えると少しずつこの効果はなくなるとのことなので、今はそれを楽しんでおります。

     残念だったことは2点あり、1.直営店でオーダーしようと考えていたのですが、シャフトの選択肢にN.S.PRO MODUS3 TOUR105 wedgeがラインナップがなく、工房で差し替えてもらいました。2.ノンメッキによる削り出したままのグルーブ(RAWフェーステクノロジー)は、汚いクラブが苦手なので毎回練習後のクレ551での防錆が面倒です。

     まだ、ラウンドで使用していないため総合評価はできませんが、練習場のマットの上でも抜けは良く、ボールがフェース面にくっついている感じがあり、とてもスピンがかかります。

ミルド グラインド 4 ウェッジ

【テーラーメイドゴルフ】ミルド グラインド 4 ウェッジ

売れ筋ランキング

my caddie(マイキャディ)

my caddie(外部)

最新ギアから中古ギアまで生の声が集まるゴルフ用品クチコミサイト。内容の濃いクチコミはギア購入時に役立つこと間違いなし。ドライバーからボール、シャフト、グリップ、シューズ、距離計測器と幅広く取ります。また、新製品情報、Q&A、ツアーニュースなどの情報も発信中。