-
JedGoushi
2022/4/24
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9°」、 シャフト「Evolution7 569 SR」、 シャフト硬度「SR」
913,915,TS2,TS3と タイトリストを使ってきました。そろそろ他のメーカーに切り替えようかなと思っていたところでこのTSi2。結論から言うと、曲がらずコースで結果が出るドライバーでした。OBゼロ。打点が多少ズレたかなというショットでも曲がらずそこそこ飛びます。ボールはホンマのTW-Sを使っていますが、打感も非常に素晴らしく、多くの試打コメントで弾くけど食いつくという意味がよく分かります。また、柔らかい系のボールとの組み合わせは打感の良さだけではなく、フェースのミーリングのせいか、サイドスピンも抑えられていると感じます。文字通り棒球が出ました。平均飛距離 243ヤードは今までドライバー イップス気味の自分にしては上出来です。いつも私のドスライス OBショット連発を見ている同伴者がどうしちゃったの?と狐につままれてような顔をしていました。ただ、9度でも弾道が高いので、着地角度を抑えてランを出すために一番低い弾道のC2に設定しています。D2では引っかかり気味でした。エボ7 569 SRの先端のスピーディなしなり戻りとこのヘッドの組み合わせは私にはとてもマッチしている気がします。ドライバーがストレスフリーになり、ティーショットの後のカートで運転席に乗って、打順の最後で2オン出来るアイアンを握る快感。
最高です。
ただし、レンジボールでは打感も飛距離も捕まりもこのヘッドの良さがわかりにくく、TopTracer付きの練習場のレンジボール→コースボール変換でもそれ程飛距離は出ていませんでした。コースで結果が出るドライバーです。
-
一夜干し
2022/2/15
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10°」、 シャフト「TSP110」、 シャフト硬度「S」
今まで使用していたEPICFlashと遜色ない初速感、飛距離性能です。
TSiシリーズになってドライバー初速がかなり出るようになりましたね。
若干のドローバイアスで程よく捕まり、PING並みに曲がりません。
調べてみると慣性モーメントがPINGに次ぐ数値なのだとか、これは納得です。
特筆すべきは芯が若干フェース下目になっており、トップ気味になったときに飛距離の落ち込みが少ないことです。
この特性で何度も救われたホールがありました。
最近のタイトリスト純正シャフトはかなりしっかりしており、HS45以下の人はカスタム組む必要がないと思ってます。
SpeederNXやATTASシリーズ等、色々と試しましたが純正Sシャフトの結果が一番良かったです。
なんだかいい意味でまろやかさが合って、それでいてシャープに振れるんですよね。
ステルス、ローグST、ST220等、今年は話題作も多いので、これを超えてくるドライバ―が果たして出てくるのか、非常に楽しみです。
-
user10201001
2022/2/6
ゴルフ歴: 平均ヘッドスピード: 平均スコア: 平均ラウンド数:
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9°」、 シャフト「TSP322」、 シャフト硬度「S」
発売から少し時間が経ち、ようやく中古価格も落ち着いてきたので購入。
Tsi3がとても高評価ですが、こちらのTsi2も素晴らしい出来だと感じます。
かく言う私も、最初はTsi3を購入するつもりで比較のつもりで試打しましたが、飛距離は双方さほど変わらず、かつ曲がりが少なくコースで結果を残せそうなのがTsi2でした。
Tsi3の方が優れていると感じたのは打感・打音くらいですね。
Tsi3が気になっている皆さんもこちらの方が合う方がきっといらっしゃるので、比較したほうが良いですよ!
(言うまでもないことですが。。。)
-
Moto polo
2022/2/6
年齢:29歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:年に2回か3回です
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10°」、 シャフト「TSP110」、 シャフト硬度「S」
これまでテーラーメイドのドライバーしか使用したことがなかったですが、タイトリストは打感、音で決めました。
また、難しいイメージがありましたがTSi2はオートマチックで基本ストレートボールが出るためすごく楽に打てるドライバーでした。
まだ、ゴルフ練習場でしか試せていないため今後のラウンドがすごく楽しみです。
-
だいちん
2022/1/11
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10°」、 シャフト「ツアーAD DI-5」、 シャフト硬度「S」
見た目以上に操作性があります。ドローもフェードも打ちやすいですが、強いフェードが打ちやすいモデルです。このスペックだとコースではヘッドスピードを40~42くらいに落として軽く振っても220~230ヤード飛びます。
-
TSタカ
2021/11/25
年齢:46歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★☆☆☆4.0
ロフト角「9°」、 シャフト「ツアーAD DI-5」、 シャフト硬度「S」
前から気になってたので購入しました。練習場で2回程試しました。ドローが持ち球ですがフェード系の球が出ます。TS1のヘッドと比較ですが、安定した球が出ますが打音は大人しくなりました。使い込んで行けばエースになりそうです。
-
puttman
2021/9/12
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10°」、 シャフト「TSP110」、 シャフト硬度「TOUR S」
●917D2(10.5)TOUR-AD IZ5S を使用中で乗り換え先を探索してました。
ヘッドスピードは平均42、平均飛距離230yくらいのシニアです。
●前作TS2は、トゥ側の尖った顔がダメで、TS3は飛距離が伸びずに売却して乗り換えを断念しました。
●TSi2(10)TSP110 TOUR-S とTSi3(10)TSP110 TOUR-S のレンタルクラブをそれぞれ3日間借りて、TOP-TRACER付の場習場とコースラウンドで試打しました。
●TSi2(10)TSP110 TOUR-S の試打結果
<練習場では>
平均飛距離235y(キャリー210) ※TOP-TRACER表示の飛距離です。
弾道は高くキャリーは出るがランが少なく総飛距離が伸びませんでした。
それとやや左へ巻き込む傾向もありました。
そこで、シュアフィットCGをD-1のロフト9.25にし鉛を貼ってバランス2.5に調整。
すると巻き込みがなくなり平均飛距離245y(キャリー210)でTSi3並みに。
やはり調整機能を使わずに判断すると危険ですね。
<ラウンドでは>
ロフト9.25、バランス2.5に調整した状態でラウンド。
1ラウンドを通して安定した飛距離をキープ。
打点がばらつく後半もペナルティにならずにラフで止まる範囲のバラツキでスコアに貢献大。
楽に振ってもそこそこ飛んでくれるのでラウンド自体が楽な印象でした。
●TSi3(10)TSP110 TOUR-S の試打結果
<練習場では>
TSi3(10)TSP110 TOUR-S 平均飛距離245y(キャリー205)
鉛を貼ってバランスは2.5に調整。
ストレートの強い球で弾道がやや低めでランが出やすい結果でした。
左が全く気にならずラウンドへの期待大でした。
<ラウンドでは>
バランスを2.5に調整した状態でラウンド。
前半は、芯を食って棒玉で飛んでいき、打音も爽快で飛距離も十分。
しかし、ラウンド後半で打点がバラツキ、飛距離ロスや右へのすっぽ抜けがペナルティエリアへ行くミスが複数回出てしまいました。
スコアは通常より明らかに悪くなり、実力不足を痛感。
ラウンド後半まで体力が持続し打点がバラつかない実力が必要なクラブでした。
●結果として、お助け感のあるTSi2を選択。
YOU-TUBEの比較動画ではTSi3推しのプロのコメントが多いですが、弾道調整機能を使わない比較が多い気がします。
HS45以上ない方や、打点がばらつく方ならTSi2を調整して使うメリットの方が大きいような気がしました。
特に、TSP110 TOUR-S のシャフトが試打できるショップが少ないですが、このシャフトが合う方はシニアにはすごく多いと思います。
一見TSi3が良い結果でも、TSi2の調整機能を使って再確認されることをお勧めします。
-
ずみ
2021/9/1
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「9°」、 シャフト「ツアーAD DI-6」、 シャフト硬度「S」
持ち玉はドローで手元調子を好んで使っていますが、選んだスペックが自分にとってハードだったので、ロフトを一段階寝かせアップライトにした結果、安定したフェードの球筋が出せるようになりました。つかまりがよいという評価が多いですが、むしろしっかりしたシャフトを挿して打ち出し方向を定めてフェードで目標が狙えるドライバーだと感じました。
-
たの
2021/8/13
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「9°」、 シャフト「スピーダーエボリューションⅦ661」、 シャフト硬度「S」
タイトリストは私なんてと思い今まで見てなかった。今回ピン買うつもりでしたが、打感も見た目も好きじゃなかったので試しに打ったら良かったので購入しました。球はストレートに伸びて飛んでます。シャフトも50グラム代を買う予定でしたが、タイミングがとりにくく、重くした方が私には良かったです。
-
takkyun1120
2021/7/24
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:週2以上!
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10°」、 シャフト「VENTUS BLACK」、 シャフト硬度「S」
たまたまゴルフ場の試打で打たせてもらいましたが、純正シャフトだと本当につかまりやすい優しいクラブといった印象でした。
つかまりが良く飛ぶヘッドに、ハードなVENTUS60Sを組んだ結果・・
「優しくて飛ぶクラブ」に変身しました。
ヘッドスピード45程度で270~280平均でいけます。
球筋は程よいドローですが、体で打てないと左にいきます。
エースのRS5Fは絶対に左にいかないクラブなので、コースによって使い分けようかと思いましたが、ずっとこっちを使っちゃうほど楽なドライバーです。