-
910
2022/3/7
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★☆☆☆4.0
番手「#4」、 ロフト角「21°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
購入し、しばらくコースで使用しましたが、結局売却しました。
原因は普通のUTと違い、芝に引っ掛かりやすいです。ソールが平らなすべりにく
いタイプなので、ミスに弱かったです。
練習場や、地面が滑りやすい芝の時は良いのですが、ミスに弱いので、
左にいきにくい良いクラブだとは思うのですが、残念でした。
今はZH65に戻っています。
-
見た目だけゴルふぁ
2022/2/8
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
番手「#3」、 ロフト角「19°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
5Wの代わりに以前からGBBEPICハイブリッド(US)18度をスリーブで1度寝かせて使ってます。
ずっと新しいの欲しかったのですが、個人的にUTにはロフト調整のできる(飛距離調整のできる)スリーブ付きが第一条件。なかなか良い物がなかったのですが、かなり安く買えた事もあり手に入れてみました。
まず見た目がかなり大きくなっています。
というかGBBが小さいからそう感じるだけなのですが、かなり面長になった印象です。
ネックも短くなり、重心距離も伸びたおかげでかなり直線的な動き。ミスの出ない動きです。その分操作性は失われた。思いっきりやさしさに振った感じです。
飛距離は変わらずですが、MC80はアイアン用のシャフトなのでこれを変えると性格も変わるのかなという感じ。
打感や打音も悪くありません。元々UTに打感はそこまで求めていないのですが、キンキンした感じでも無いので満足してます。
エース交代になるかと言われればまだわかりませんが、セッティング次第では可能性は秘めています。
と同時にGBBEPICハイブリッド(US)が未だに色褪せない名器だと言う事を改めて知った事でもあります。最近のUTにハマらない人はGBBEPIC(US)を試してみては?(なかなか出会わないかもしれませんが)
3Wの代わりにEPICスーパーハイブリッドも手に入れたので苦手なFW無しで回れる日も近いかもしれません。
-
きくさん
2022/2/1
年齢:45歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
評価:★★★★★★★7.0
番手「#4」、 ロフト角「21°」、 シャフト「Diamana 55 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
ドライバーヘッドスピード41くらいの自分で再現性のあるユーティリティを探していました。手元がゆるくないとタイミングがとりにくいタイプの自分でも安定してうてます。、ヘッドが優しくぶっ飛びます。ドライバーで230ちょいくらいの自分でもSRで200をこえました。Sのほうが安定感があったのでこちらを購入。アイアンは110グラムくらいのものをつかっていますが、ヘッドが大きく安定して打てます。めっちゃよかった。
-
イーグルバーディー
2022/1/29
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
番手「#3」、 ロフト角「19°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
ここ数年、アイアン(Titleist VG3)は良くなったのにユーティリティ(キャロウェイXR OS 標準シャフト)は悪くなってしまっていた。
自分のイメージとしては、ハンドファーストで打込んで、ドローが出るるようになったのに、ユーティリティは右にプッシュアウトすることが多くなった。もともとこのXRユーティリティは、カキーン!と棒球でとにかく飛ぶけど、自分の打った感触と出玉のイメージが合わなかった。
そこで、多くの試打を重ね、爆飛びはしないけど、このAPEXに行きついた。
・自分の打ったイメージど球筋が一致
・軽いドロー(でも、引掛けは出ない)
・丁度いい高さで、そこそこ止まる
・打音もマイルド
・飛距離も十分
・FujikuraのMC80も標準シャフト(最近のUTのシャフト重量が軽いので、これを選べるのは、自分のクラブ重量フローにもピッタリ)
・練習場より、コースの方が結果◎
なんで、新しく出た時に見逃していたのだろう。でも、安く買えた。
今日の初ラウンドでショート195ヤードワンオン!
6600ヤードと長めのコースだったので、セカンドで大活躍し3〜5打助けてもらった。
キャロウェイは新製品が出たので、、型落ち気味で、安く買えるチャンス。
ぜひどうぞ!
-
飛騨の匠
2021/12/30
年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
番手「#5」、 ロフト角「24°」、 シャフト「Diamana 55 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
どうしてもロングアイアンが上手く打てないという理由でいろいろ試してみた結果、SNS上で評価ランキング上位のキャロウェイ apexユーティリティ5UTを購入しました。
シャフトは、純正デイアマナです。ユーティリティは比較的長いクラブなので、単純に重いシャフトは、どうしても苦手で、芯を外すし、振り切れないのデイアマナにしました。しかし、当評価サイトでは、フジクラのMC80が圧倒的に評価高く、デイアマナは酷評されていましたので、非常に不安な気持ちで試打しました。
結果、ひじょうに素晴らしい、武器になりそうです。弾道は比較的高く、およそ170ヤード付近までキャリーで飛ばせます。左に巻くことは全くなく、真っ直ぐか、ややフェイドです。ただし、ボールとの距離が若干近いかなと感じた時に引っかかることもありました。全体的に方向性はよく、評価ランキング上位である理由がよく理解できるクラブだと思います。クラウンの先端がやや反り上がっているキャロウェイのユーティリティの形状が気になり、避けていた方、ぜひ試してみると良いと思います。
ちなみに、私のドライバーの平均飛距離は240ヤードです。
-
あひる隊長
2021/8/16
年齢:36歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
番手「#5」、 ロフト角「24°」、 シャフト「ATTAS MB 85」、 シャフト硬度「S」
これ、良いです。
優しさを求めて5番ユーティリティ入れてます。これの前はしばらくPING使ってました。でもたまに引っ掛けるんですよね。引っ掛かるトラブルになるので困ってました。
そこでAPEXをネットの評判を見て買ったのですが、非常に良いです。ほんと左に行かない。真っ直ぐか多少スライスなので計算しやすいです。
寛容性も高く、大きなミスになりません。飛距離も出る方だと思います。
見た目はあんまり良くないですが、結果がいいので気にならなくなりました笑 音は悪くないと思います。
難点を挙げるとすると、シャフトを変えたいと思った時に中古の選択肢があまりないことでしょうか。
左を消したい方、試してみてもいいと思います。
-
god-in-range
2021/8/4
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
番手「#3」、 ロフト角「19°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
まさゴルフで良い評価だったのと
友人のクラブを借りても良い感じだったので
店では試打せずネットで即決購入。
在庫が無くなってきているのか店舗では見つからなかった。
今まで舟型しか使ってなかったが、このクジラ型?も意外に構えやすいとは思います。G410との比較ですが、打感大人しい、少し飛ぶ、左へ行かない。という感じです。シャフトは程よくしなり感のあるシャフトで扱いやすいですね。ドライバーのHS46程度ですが19°で210ほど飛んでます。
プロの23°と26°(US物)と組み合わせて使っていこうと思います。
-
ゆきち
2021/7/2
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
番手「#5」、 ロフト角「24°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
G400,G410,Z H85,Z H65,GAPR Hi,M6,TW737と色々な
ハイブリッドを試してきました。
一番長く使用したG400でしたが、上記全て巻き込み
によるひっかけが出て、長い間悩んできましたが
ようやく解消されそうです。
※Apex以外だとH65ですがやや球が低くなる。
もちろん、スイングによるものが主原因だとは思い
ますがクラブとしてまったく巻き込むイメージが
ないのがありがたいです。
打感
はじくだけというより少し乗るような感覚があります。
打音
もっとキンッという音かと思いましたが静か目です。
顔
独特です。キャロウェイ顔なのかな?
振り心地
通常のMCIよりはかなりしなるイメージですが
強振しても吸収するような動きをします。
方向性
真っすぐ~軽いフェード方向になります
飛距離
スピン量が少ないためか?振り易いからか?
AIフェースのせいか?
他のメーカより5ヤード程度飛んでいるようです。
弾道高さ
簡単に高さが出ます。スピン量も少なすぎる感じが
しないのでグリーンに止まりやすいと思います。
これはかなり良いハイブリッドです。
-
ぱんだまる
2021/6/21
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
番手「#3」、 ロフト角「19°」、 シャフト「三菱ケミカル MMTハイブリッド」、 シャフト硬度「80X」
タイトリストU510 モーダスハイブリッド/TourS
SIMマックス ツアーAD DIハイブリッド/85X
3Uは上記をコースによって入れていました。
どちらも悪くはないですし、U510は発売当初から使用して
いましたが、物足りないとこもあり模索していました。
U510は打感、打音がやはり好きになれず、
SIMに限らず、ウッド系のUTは左に巻くミスが怖く
打感もやはりテーラー特有の硬さが気になり
レビュー動画等でも評判の良かったこちらを購入しました。
アイアン型UT(スリクソンZXUT)も検討しましたが、
チップ径の問題で使用できるシャフトが限られるため
370チップが使えることも購入理由です。
量販店で試打もしましたが、MCIもDiamana for CWも
動き過ぎてまともに打てなかったため、USモデルに
三菱ケミカルが昨年秋に発売したMMTハイブリッド用シャフトも
気になり購入です。
80S、80Xどちらも打ちましたが非常に素直なしなりで
打ちやすく甲乙つけがたい結果でしたが、より安定する80Xで決定
軽いドローからストレートで非常に安定していて
打感、打音も非常に良いクラブです。
量販店ではProを非常に薦められましたが、精度と寛容性を
両立させたくてUTを使用するのに、Proの選択はなく
こちらを購入して正解だと思っています。
ただ構えた感じ、非常に左を向いているように見えるヘッドなので
その点だけ不満です。
-
E39N@RU
2021/5/26
ゴルフ歴: 平均ヘッドスピード: 平均スコア: 平均ラウンド数:
評価:★★★★★★★7.0
番手「#4」、 ロフト角「21°」、 シャフト「Fujikura MC 80 for Callaway」、 シャフト硬度「S」
先週の仕事帰りに量販店に立ち寄り、Diamana55とFujikuraMC80ともに試打クラブがあり打ってみました。第一印象はとにかくその打球の高さ、先ずそれに驚かされビックリでした(笑)
あれ?これ4番でしたよね?と思わず聞き返してしまった程でした。
かと言って、力のない球筋でもなく落ち際の試打映像を見てもグリーンを狙うクラブとして十分な魅力を感じ「あ、これ同じモノありますか?」という事で即購入し、先日もコースで大活躍でした。
距離は200~210ヤードくらいで使ってます。今まではこれくらいの距離だと5番ウッドを距離合わせるようにショットしていましたが、このユーティリティはフルスイングでちょうど210くらい。それがラウンドしてると案外重宝するちょうどいい距離感なんです。
打感は柔らかく感じますし、変な掴まり過ぎによる危険もなく、気持ちよく振り切れます。
それと、構えた時の姿も私は好きです。好みは分かれるところですが、ユーティリティにしては少々大きめで安心感もあり、座りもすごくいいです。
また見た目からは意外にもある程度のコントロールも可能です。
ドローは勿論ですが、木越えのカットボールなども結構優しくちゃんと打てるくらいコントローラブルなクラブです。
私は軟鉄系アイアン(APEXシリーズ)を使っていますが、打感も含めて7番アイアンくらいの気分で基本はダウンブローに打ち込んでいます。
ロングの2打目地点で残り200ヤードくらいの時は迷わずコレ使います。先日もこのクラブで2オン狙って、さすがにイーグルは無理でしたがなんとかバーディ取れました。
一言で言うと、それくらいゴルフをすごく優しくしてくれるクラブです。
誰向けの欄で中級者以上を選択はしましたが、これは初心者は無理でも初級者こそこういう優しいユーティリティを多用したほうがスコアがまとまるのでは?とも思っています。
購入時、店員さんが言ってましたが、いまAPEXユーティリティが売れ筋の上位商品だそうで、メーカーではヘッドパーツが欠品中で納期が3ヶ月とか?掛かるみたいです。タイミングよく購入出来ましたが、中古でもすぐに売れちゃうくらい人気だそうです。
今まで振り抜きの良さはFWに勝るものはない!と、ユーティリティクラブというものは避けてプレーして来ましたが、実際に使ってみるとこんなにもラクになるのか・・・という感じが正直な感想です。
総じて、とてもオススメできるクラブだと思います。