-
ぎんが
2022/6/21
年齢:52歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Speeder NX 50」、 シャフト硬度「S」
SRIXON ZX5も安定していたのですが、Speeder NX装着品が安価で入手出来たのでチェンジしました。
Dなので捕まりすぎるかな?と思いきや良い感じで捕まり感でNXとの相乗効果なのかZX5より距離が伸びました。
右を気にすることが無いので振っていけますね。
ステルスも話題になっていますがまだまだSIM2系もイケますね!
しばらくはこのSIM2 MAX-DとSpeeder NXの組合せでいきます!
-
shierky
2022/5/3
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★☆☆5.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「ディアマナw80」、 シャフト硬度「S」
まず曲がらないのに驚いた、タイトリストTS3からの買い替えだが一発の飛びはタイトリストだと思う。
パワーフェードもドローも簡単に打てるのは素晴らしいと思うが、操作性は全く無くオートマチックに打って方向性だけでスコアーを作りたい人向けだね。
直進性が高い為曲げたい時にどうやって曲げるのか分からないクラブです。
しなりを出したくてXからSへ変更したのは正解だった様だ。
-
Adidas fan
2022/3/20
年齢:57歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★☆☆☆☆☆☆1.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TENSEI BLUE TM50」、 シャフト硬度「SR」
以前発表されたばかりの時に試打した時はまあまあかなと思っていたので、周囲の友人が揃ってこのドライバーで飛ばしているのを見て、値下がりを機会に購入しました。
前回試打した時は悪くはなかったのですが、PING G425 MAXに慣れてしまったせいか、全く飛びませんでした。このドライバーが良いか悪いかではなく、私のフォームと合わないのでしょう。私には合いません。でも、「オススメも出来ませんね。」ではありません。
寒いのもあり、練習場のレンジボールでユピテルの計測器でHS43-44位。カーボンシールを貼って当たり場所を確認したところ結構真ん中で捉えていました(ミート率1.4前後)が実際にネットに当たっている球はとても230ヤード(計測器)飛んでいる球とは思えないくらい勢いの死んでいたボールでした。ただ、あがっているだけの棒球ばかりでした。
残念ですがコースデビューするまでもなく、手放す予定です。
周囲の友人は結果が出ているのできっと良いドライバーだと思いますが、中には私のように合わない人もいると思います。安くなったからと言って私のようにお金を無駄にしないように試打をしてからご購入下さい。
-
りく
2022/3/19
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9-2°=7°」、 シャフト「VENTUS blue」、 シャフト硬度「6S」
2月4日にステルスHDが発売されるものだと思っており、ラウンドの予定を入れ楽しみに待っていたら、予約先から「HDは18日発売です」との連絡・・・今更言うなよ~って感じで、1ラウンド限定でマークダウンした、SIM2 MAX-Dを購入しました。
ここからは、なぜステルスHDを売っぱらい、エースになったSIM2 MAX-D(以下SIM2)の比較を口コミしたいと思います。
条件:シャフト VENTUS Blue 6S ロフト:9-2=7度 ヘッドスピード:44 球筋:スライス~フェード
①飛距離 HD = SIM2(一発の飛びはステルスかも)
②スピン量 HD > SIM2
③つかまり HD < SIM2
④弾道の高さ HD >> SIM2
⑤寛容性 HD = SIM2
①飛距離は大して変わりませんが一発の飛びはHDかもしれません。
②スピン量はSIM2はそれなりにあるような弾道ですが安定してばらつきが少ない印象です。HDについては意図して少なくすることはできませんでした。
③つかまりは、SIM2がドローが簡単に打て、HDは意図的に捕まえに行かないとストレートが出ません。(先調子のような捕まるシャフトだと弾道がもっと高くなります)
④ロフトを立てれば、SIM2は低スピンで前に前に行くボールが打てますが、HDは7度設定にしても超々高弾道が出てで制御できませんでした。同じ9度でも、リアルロフトは明らかにHDは寝ている事が原因だと思います。
⑤寛容性は、両者同じくらいだと思いますが、HDについては右に出ることもあり弾道のばらつきが私にはあったので、それぞれのクラブに求める条件によっては個人差が出ると思います。
このようなことから、HDを手放しました。買取金額も4万円・・・高い勉強代となってしまいました。
私の場合は、カーボンフェースはトラウマ級、かといってステルスのノーマル、プラスは使用してないので何とも言えませんが、私自身がカーボンフェースを使用することは時期尚早でした。
常に同じ場所に当たるようにならなければ、カーボンフェースは使えないのかもしれません。
後、確かにトランポリン効果を得ようとして、HDはディープフェースになってると思いますが、アベレージヒッター向けだからこそ、3機種の中で一番シャローフェースにした方がよかったのではと個人的には思います。
ただSIM2はプロには受けが悪かった?見たいですが、アマチュアは寛容性もあり、スピン量が安定し、飛距離も望める、ベストバランスな機種だと思います。
SIM2が難しければ、SIMグローレかテーラー以外の選択もアリかなと思います。
-
basa4
2022/3/17
年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「K’s-FW」、 シャフト硬度「S」
購入後約1年、色々なシャフトを試しましたが今はスチールシャフトで落ち着いています。
テーラーのドライバーは掴まらない印象が強く避けていましたが、口コミや試打評価が良かった事から練習場の試打クラブを打ってみたところ、捕まりはイマイチでしたが扱えないレベルではなく何より芯の広さ、優しさに惚れ購入をきめました。
購入当初はベンタスブルー 5Sを使用し飛距離、安定性共に満足していましたが、腕の問題ですが更なる安定感を求めてスチールシャフトに変更したところ、懸念していた飛距離も余り変わらず安定性を向上する事が出来ました。
ステルスも販売されましたが当面はこのクラブで行こうと満足しています。
-
とのほほ
2022/3/17
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「9°」、 シャフト「ディアマナPD」、 シャフト硬度「50x」
いままでG410LST(シャフトはTOUR173-75S)でした。とても相性も良いのですが、年齢のせいかラウンド後半になると疲れで飛距離が落ちてきたので、マークダウンで購入したSIM2 MAX-Dに流行りの硬軽のディアマナPDの50Xを挿してみると、練習場でもいい打球を連発、先日のラウンドでは力強いストレートボールでキャリーで250~270Yは出ていました。
しばらくは手放せそうにありません!(^^)!
-
銀ちゃん
2022/2/10
年齢:62歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月1くらいかな
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「Attasking」、 シャフト硬度「5X」
今回のstealthは見送りSIM 2MAXからDへの切り替えにしました。SIMからSIM2へ変わった際にこれ以上のテクノロジーは無いと思っていましたがまさかのカーボンとは(笑)次回作もstealth 2(かどうかは知りませんが)なら買うと思います。さて、SIM 2MAXのDはマークダウンもして1年使ってそこそこ痛んだMAXをシャフトを付けずに下取りに。ハドラスコーティングも無料でして頂き17,000¥なのでコスパは良いですね。ソールのウェイトをノーマル4gから8gに替えて総重量とバランスをアップしてます。球筋は引っ掛けが出るわけでも無くキチンとインサイドアウトで振ればキレイなドローになります。飛距離は特に変わりないですが安定したドローはやはりこちらでしょうか。この1年、使っていきます。
-
mide1972
2022/1/24
年齢:49歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「TENSEI ORANGE60」、 シャフト硬度「R」
ステルス発売によるマークダウンがありましたので購入しました。
初代SIM MAXをレンタル試打した際に全く合わなかったので見送っていました(左右に散る、距離も出ない、同時にレンタルしたマーベリックの方が良い結果)
ただSIM2になって易しくなったとの評判でしたので気にはなっていて、新品がお安くなっていたので思い切ってみました。
現状エースのRS-Fプロト3クローバーと比べると、飛距離は同等かやや負ける感じで、高さはやや低いです。
ただ左右の散らばりは本当に少ないです。OBになるような曲りは皆無でこの辺りはツイストフェイスの効果を感じました。
まだ真冬での使用なので暖かい季節になれば変わるかもしれません。
巷ではステルスの話題一色ですが、しばらくはこのヘッドで楽しんでみます。
-
ななな
2021/11/21
年齢:43歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★★7.0
ロフト角「10.5°」、 シャフト「661スピーダーエボリューション6」、 シャフト硬度「S」
SIM2 MAXと悩み、曲がらない安定性でこちらに決めました。
キャリーはほとんど変わりませんでした。高さが出る為総距離でMAXの方が伸びますが最大でも7Y 程でした。
左右のブレはMAX-Dが5Y以内に纏まりました。持ち玉であるドローは出ます。フェードは私の実力では出せませんでした。右目狙いの時は素直に右にストレートで出すようにしています。
ドローがキツくならないか心配していましたがそこまで強く捕まる訳ではないようで問題ありませんでした。
MAXは5球狙って2球はスライス気味になったのが気になりました。
打感は軽い感じで高音が好みの方からすると物足りないかもしれませんね。
総じてどちらも良いドライバーでしたが、気が緩んだ時に右に出にくいMAX-Dに決めました。
MAXに劣るとはいえ飛距離も充分あり気負わず安心して振り抜けるのはいいですね。
-
ドラ吉
2021/8/25
年齢:47歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:月に2回は行きます
評価:★★★★★★☆6.0
ロフト角「9°」、 シャフト「VENTUS BLUE 6S」、 シャフト硬度「S」
いままでR15 430 シャフトMJ-6Sを使用していましたが
少し今のスイングではボールが上がりすぎて風の影響を受けやすく
なおかつつかまりすぎる時があり曲がり幅も想定より大きくなってきたため
安定感と飛距離を求めてショップへ
PING、キャロウェイ、タイトリストと打ち比べましたがSIM2MAXが一番安定していたため
いったんSIM2MAX 10.5度のTENSEI BLUE Sで発注
売れすぎているのかどこにも在庫がなく納期未定。。。
その間に某ショップ併設のコースをラウンドする機会があり
SIM2MAX TENSEI BLUE Sをラウンドでレンタルできると聞き早速レンタル
やはりショップの試打とは違いのびのび振ってしまうのか
TENSEIではすこし安定感にかけてしまい後半のラウンドはR15についていた
MJ-6Sでラウンド
ラウンド後に再度ショップへ行き改めて試打
SIM2シリーズに絞りヘッドシャフトをフィッティング
自分の実力では中調子か先調子だろうと思っていましたが
ショップの店員さんにすすめられ中元調子のVENTUSで試打
ヘッドも10.5度ではなく9度を選択
するとこれが今の自分にピッタリ!
安心して振れるのであわせていくプッシュアウトは全く出ず
飛距離も9度にしたためか前への推進力が高まり飛距離もアップしました
SIM2 MAXとヘッドは迷いましたがショップスタッフの
今までの捕まらないヘッドに捕まるシャフトから
捕まるヘッドに捕まらないシャフトでバランスを取ったほうがという提案を
受け入れて少し時間はかかりましたがカスタムで注文しました。
その後、練習場、ラウンドで使用していますが安心して振れる分
あわせにいく右へのプッシュアウトは全く出ずロストボールが減りました
ラウンドの平均飛距離は240ydほど条件が良いときは260yd超え
いままでのドライバーではなかなか味わえなかった快感を味わっています
VENTUSなんて打てないよぉと最初言っていましたが何が自分にあうかわからないものですね
安い買い物ではないので色々吟味して決めてよかったと思います