オノフ ドライバー KURO(2023)
総合評価:★★★★★★☆6.3
-
Par三郎
年齢:56歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「LABOSPEC SHINARI」、シャフト硬度「S」先日試打してきましま。
ますKUROのデザインがとても秀逸。ブラックアウトされたデザインが落ち着きと飽きのなささが感じられとても気に入りました。今使用のホンマTWプロトタイプとも似ているせいか違和感が全くありません。
肝心のショットですが、打感は吸い付くような感じで低音のいい音がします。30球程打ちましたがHS43で平均キャリー245y飛距離260yとまずまずの結果。特筆はスピン量が2.800くらいに抑えられながらも打ち出し16度前後で高さもしっかり出しながらランも出てました。
欲を言えば現在ペンタスブルー6Sを使用しているせいもあってかシャフト剛性が少し物足りなく感じました。
購入するならリシャフトも視野に入れて考えたいと思います。基本ドライバーは国産派なのでおそらく今年中にKUROを購入してる可能性は高いような気がします。 -
おーり
年齢:42歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:100~109 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「LABOSPEC SHINARI」、シャフト硬度「S」試打してきました。
打球に高さが出て距離も出ているように感じました。
グリップのウエイトなど調整をしっかりすればいい感じになりそう。
シャフトの組み合わせも含めると自分にあうセッティングが見つかるのでは -
fujipi
年齢:60歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「LABOSPEC SHINARI」、シャフト硬度「S」フェアウェイウッドを購入して凄く良かったのでドライバーを借り、試打しました。凄くロースピンで飛んで行きます。ただ曲げにくいな、との印象です。基本フッカーなので左に捕まるのは駄目なのですが右に出しても曲がりが少ないです。真っ直ぐ出して右に落ちるボールが合いそうです。私には慣れが必要なクラブです。他のシャフトも試したいと思います。
-
しーーん
年齢:40歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:2か月に1回程度
評価:★★★★★★☆6.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「CBT 624」、シャフト硬度「S」前作も以前使用していたが、今回は飛距離性能が上がっている。
寛容性や球の上がりやすさは、前作とほぼ変わっていないと思う。
なによりもデザインが、かっこよくなっている。
シャフトを4種類しっかり打ち比べてから買いたいと思う。
クラブが捕まえてくれるという性能はあまりないので、捕まりや優しさを求める方はAKAを選ぶべき。 -
一夜干し
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:6年~10年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「LABOSPEC SHINARI」、シャフト硬度「S」基本的なクラブの性能が非常に高いです。
海外メーカーと同等、或いはそれ以上の飛距離性能、構えやすさ、打感、寛容性も丁度良く隙がありません。
それに加えて、使いやすくてわかりやすいウェイトギミックで個人に合わせて微調整出来る点が素晴らしいです。
ある程度球が捕まえられるゴルファーが対象なので、決してスライス防止だとか球が上がりやすいといった初心者向けの機能はありません。
ただONOFF KUROを選択肢にされる方であればむしろ左を消したかったり吹き上がりを抑えたかったりする人が多いと思いますので、特に問題にはならないと思います。
また個人差もあるかとは思いますが、前作と比べてデザインが圧倒的に格好よくなったと感じます。ONOFF AKAと統一感のあるデザインとなりました。
プロではないアマチュアにとって、デザインの良さは長く愛せるクラブになるかどうか重要な要素だと思います。今回のデザインは非常に好みなのでそれだけで購入意欲が倍増します。
唯一欠点を強いて挙げるとしたら、シャフトスリーブがあまり出回っていないのでアフターマーケットのシャフトを色々試しにくいところがあります。
メーカーさんからスリーブ単体で購入出来るようになるか、工房さんで取り扱いが増えてくれば良いのですが、せっかくのウェイトギミックで調整しやすいのに、スリーブ問題が解決してくれると気軽に購入しやすいです。 -
チーピニスト
年齢:37歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★☆☆5.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「CBT 624」、シャフト硬度「S」飛距離 普通
打感 結構柔らかい
直進性 フック強め
構やすさ 意外に構えやすい
弾道 強いライナー
いいドライバーだと思います。
試打シャフトがなく純正だけしか無かったのでカスタムしたら化けそう。 -
ただし
年齢:38歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「9.5°」、シャフト「LABOSPEC TATAKI」、シャフト硬度「S」正直オノフはノーマークでした。
ゴルフショップにて、他メーカーのドライバーを試打していると店員さんがこちらのドライバーを差し出してくれました。
構えた印象は難しそう…
しかし打ってみるとフェアウェイの幅にしかいかない。
スピンも少なめです。
打感も打音もかなり良い。
購入後もウエイトを変えてアレンジできるとのこと。TATAKI50はしっかりしつつ、タイミングがとりやすいため振りやすいです。
1.2発でるチーピンは明らかなミスですが他は曲がりがすくなく、距離もでます。
思わず、予約してしまいました。
そうなるとアイアンが気になります(t150買ったばかりなのに…) -
ミシェルアレックス
年齢:-6歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「LABOSPEC TATAKI」、シャフト硬度「S」比較的小顔で顔が良く、方向性が良く(操作性が良い)、打感も柔らかめで、比較的低スピンの強い球が飛んでいきます。ケツが垂れないので、ガツンと振ることができます。試打で購入に至りました。
ラウンドでも印象は同様で、方向性が良く、再現性良く飛びます。エース決定です。
値引きは渋いです。これは今に始まることではありません。 -
aoriika
年齢:54歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「LABOSPEC TATAKI」、シャフト硬度「」その後、練習場で一回、ラウンドしました。旧型と同じtataki 30を装着して比較すると、飛距離はあまり変わらないものの、私の打ち方では球が上がりやすく、曲がり幅とつかまりがかなり抑えられています。 旧型もかなり気に入って使っていましたが、旧型をマイルドにしてより使いやすくした感じで、打感も柔らかく感じます。旧型はノーマルロフトで使っていましたが、新型は上がりやすいので-0.5〜-1度で調整中です。
-
mokomoko
年齢:41歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1週間に1回程度
評価:★★★★★★★7.0 ロフト角「10.5°」、シャフト「CBT 624」、シャフト硬度「S」重いヘッドにカウンターバランスで自分の体力以上の重量を難なく振れる設計になっている。
重量を両端に持ってきているため非常にしなりを感じやすく、ボールをいつもより押しているような打感が柔らかくて気持ちいい!
ヘッドスピード以上にボール初速が上がるのはヘッドに重量があるからだと思う。
素晴らしいドライバーです。